選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

ブル 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
下手くそほど文句言う。MLOで、強者(チーム力<rating数値)の奴は単純フラスルをやってくるのはありがたいくらい。僕はrating900越えてるけど、同レベルのやつとはいかに相手の裏をかいて反応できないフラスルorスルーパスをするかの勝負の時もよくある。ペレア好きな人多いけど、トップスピード82〜84+ボディバランス86〜90がいれば、相当意表をつかれない限り通されることはない。パスとドリブルで相手の裏への意識を削いでからのフラスル、出来なければ相手は裏警戒して下がった中盤からドリブルかミドルで入る

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/29 22:06:32)

【テクニックコメント】スライドドリブル
6の人意味不明??w

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/29 12:36:29)

【テクニックコメント】スライドドリブル
よゆー

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/28 19:05:55)

【WE知恵袋回答】Re:ビカムアレジェンド
敵をぬくとき(ドリブルで)
L1押しながらドリブルすると抜けやすい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/27 12:25:55)

【テクニックコメント】スライドドリブル
間違っていたので修正しました。

→内容確認

108 攻略鬼管理人さん(2013/07/25 17:06:15)

【テクニックコメント】ダブルタッチ
3DSでのやり方を教えてください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/25 11:28:05)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
マニュアルは矢印表示無い方がやり易いと思いますよ♪ ドリブルしながらパス出す時とか矢印あると邪魔で仕方ないッス! (好みもあるかも…。)
それと第3者としての意見ですが…、ムンタリスタさんが言ってる事、別に普通だと思いますよ~♪
フラスルが邪道か邪道じゃ無いか個人の意見を討論する場所なんで普通の意見だと思いますよ~♪♪
ちなみに自分は485でマニュアルって何ですか?って質問した者です!
なんとなくヤナ感じでモメてたんで口挟んじゃいました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/25 02:10:22)

【WE知恵袋回答】Re:メッシ クリロナ
メッシがドリブルやキープ、シュートに関しては使いやすいです。
ロナウドはOMFではかなり使いにくいです。がサイドやCFでは相当いいです!

「それぞれにどんな役割を与えるのか?」によると思います。特にコンセプトなく獲得・使用するのであれば万能なロナウドがよいかと思います。
エリア内で細かく素早いドリブルならメッシ、もっと外からのドリ&ミドルなどならロナウドというイメージもありかもしれません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/24 10:37:25)

【WE知恵袋回答】Re:自陣でのクリア
ボールを足元にもてからのクリアは、「クリア=相手へのパス。」できるなら×パスでつないだり、無難なドリブルキープしたり、クリア気味の○ロンパも。(敵が近くにいるときは○はモーションが大きいので奪われやすいので注意)

競り合いながらクリアしてるときは、そのあと防戦一方になることもある程度は仕方がない。防戦一方になる試合の流れをゲーム自体が生み出していると考えられるので、必死に耐えるしかない。諦めないこと。またファウルでしっかり止めたりすることも重要。流れが変わりやすいです。(ゴール前ではない)

まあ、ギリギリで本当に危ないときは□クリアに限るかも。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/24 10:22:22)

【WE知恵袋回答】Re:キーパーとの1対1
キャラにより変えます。
ドリブル精度&スピードタイプでシュート精度高くないならGK抜くことが多いです。抜いたあとに角度がないときはすぐに撃つとサイドネットが多いので、もうひとドリブルして安定した体勢で撃つか、ラストパス。

自分の中での基本は、GKに対して少し横にずれるドリしてからファーサイドへR2+シュートします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/23 23:50:51)