選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

シャ 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:オススメの選手
イニエスタ、ピルロ、デロッシ、モドリッチ、ロシツキー、ドナデル、ウィルシャ
あとは誰だろ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/08/05 14:17:01)

【WE知恵袋回答】Re:いい「ボランチ」誰かいませんか?
シャビだぜ!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/08/04 23:03:24)

【WE知恵袋回答】Re:皆の若き逸材を教えてください
ウィルシャー、アザール、ネイマール
ヤバイと思ったのはこの辺かな

リャイッチ、ヨベティッチも好きだけど
あとなにげにバロテッリも若いw
モンテレイの若手も面白そう

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/08/01 23:38:01)

【WE知恵袋回答】Re:好きな選手でベストイレブンを作る
GK カシージャス
RSB ダニエウアウベス
CB チアゴシウバ
CB ファーディナンド
LSB ベイル
CMF シャ
CMF ランパード
OMF モドリッチ
RWG メッシ
LWG クリスティアーノロナウド
CF ネイマール

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/31 11:02:44)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
ムンタリスタさん、そうですね!確かに発売当初から怪しかったと思います。
自分の認識では徐々にオカシくなっていき、2〜3月ぐらいから完全にバグったなと感じました…。
自分はMLOをしているんですが、スペシャルマッチとライバルランキングを導入してから余計におかしくなったと感じました。それ以前は比較的、今よりエフェクトやAIを強く意識する程ではなかったのですが…。
心当たりとかあれば皆さんの意見も聞かせて欲しいッス。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/28 01:07:41)

【WE知恵袋回答】Re:トップ下
アルシャビン監督モードでなかなかやる

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/25 14:22:37)

【WE知恵袋回答】Re:フラスル
パスの受け手CFをマーク、オフサイドのラインを無視してCBで相手より下がっていつでも奪える準備しながらフラスルをけん制。出し手にも味方プレスを多少してプレッシャー与える。

あとフォメ設定で究極に低い配置と低いDFラインにした「リトリート」に設定した4411システムなどでフラスルで狙うスペースをそもそもなくす。またそれであっても、攻めた後にはDFラインあがってるので、必ずシュートで終わること。途中でボールを失わないこと。相手を遅らせて全員が引いて守れるまで時間かせぐこと。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/24 10:07:03)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼2
質問者です。
フォメは4-2-3-1
選手は下から
シリグ、フメルス、コロッチーニ、
マルセロ、アバーテ、ピルロ、
K.Pボアテング、
左からエルシャーラウィー、アザール、マルコ・ロイス、カバーニです。
お察しの通りミラニスタですwww
戦術はバランスで、ラインとプレスは普通、コンパクトネスは0です。
基本的に人よりスペースを埋めるディフェンスしてます。
なので遠目のシュートやサイドはある程度捨ててます。
イメージとしては、CL対バルサ戦のバイエルンみたいなサッカーがしたいです。
そう考えるとやっぱりラインは高めの方がいいですかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:38:38)

【WE知恵袋回答】Re:PKキッカー
自分は圧巻のシャビアロンソですね

→内容確認

95 @NAOさん(2013/07/20 16:14:18)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
以下が即、超有効!
フォメ設定で、リトリート4411システム。CB×2、SB×2、DMF×2、SMF×2、OMF×1、ST×1。
全ポジは各ポジごとの可能な限り低い位置に設置。CBとGKが半分重なるくらい。数値設定はDFライン高さ0、プレス強さ6前後。
使用方法は、前にプレスにいかず自陣で引いて守る。スルパで裏をとられないようにパスの受け手をマーク。ミドルシュートは撃たせてOKだが、1人だけはコースに入り軽くプレッシャー与えとく。肝心なのは、攻め方。ボールを失わないこと。「急がば回れ」の自陣でゆったりパス回してスキうかがう。必ずシュートで終わる!もし逆襲されたら、まずはDFライン裏をケア。パス出し手も遅らせらる。時間かせぐ。レートが200以上高い相手ともドローになりやすく、悪くても1失点での負けくらいになる。攻めるとき、スローカウンターが中心で。無理そうなら自陣で組み立てなおす。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/19 23:23:28)