選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

アーリークロス 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
↑それってさ あなたが一番クロスの形の攻めかたが好きなだけであって
それこそ フラスルとか、他にもパスまわしのサッカーだってあるじゃん
理由並べてるだけで結局クロスのサッカーしたいからでしょ
クロス一番強くなったら今のフラスルサッカーみたいにアーリークロスサッカーになるよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/02 16:39:45)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
ウイイレ歴14年ですが、歴代の作品をみると、スルーパスが最強だったときもありますし、ワンツーが最強だったときもありますし、アーリークロスが最強だったこともありますし、ゴりブルが最強だったときもあります。
つまり、そういうことです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/31 00:03:29)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
フラスル問題は当該ゲーム全体の問題かと思います。

得点の可能性を高める方法がウラを取る方向に偏りすぎです。サイドからのセンタリングやアーリークロス、フリーキックからの得点機会が少ないから、ウラを取るのに手っ取り早いフラスルやムービング&スルーパスが主とした手法になってしまう。

昔のシリーズのほうが得点機会のバリエーションがバランスとれていたような気がします。次回作に期待いたします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/30 16:29:43)

【WE知恵袋回答】Re:右サイド
ベッカムとか半端無いですよ。
アーリークロス最高です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/02 05:56:28)

【テクニックコメント】アーリークロス
このスキルもち巻きのクロスのような気がする

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/17 17:34:46)

【テクニックコメント】アーリークロス
アーリークロスメッチャ強いよ、ちょっと2ー3回使ってみると分かります!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/17 08:48:37)

【WE知恵袋】ベッカム中心のフォーメーションにしたいです。
MLOでベッカムをとりました。
どうしてもアーリークロスやセンタリングから決まりません。
おススメのフォーメーションやテクニックなどありましたら
教えてください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/09 11:10:50)

【WE知恵袋回答】Re:ポジション別
2トップで片方デコライン、片方ラインブレイカーなら完璧!
MFはライン押し上げ・潰し屋(ロングタックル・縦横無尽)・ピンポイントパス
SMFはスピスタ、できればアーリークロス
SBはオーバーラップ、できればアーリークロス・ロングタックル
CBはロングタックル

→内容確認

109 マンジュキッチ推しさん(2013/02/24 00:02:16)

【WE知恵袋回答】Re:センタリング
追加します!
LRは説明書をみてください。きっと幅が広がりますよ。
十字キーの向きは中かドリブルしている方向(これもよっぽど変な方向向いてない限り)で大丈夫だと思います

注意して欲しいのは浅い位置からアーリークロスL1○だと中にクロスをあげてくれますが、浅い位置から○だと方向キーが向いている方向にロングパスを送ってしまいます。深い位置なら大丈夫ですが。
ご注意をm(_ _)m

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/12 00:56:29)

【WE知恵袋回答】Re:センタリング
クロスをあげる選手の向きは相当変な方向向いてない限りある程度良質なボールをあげてくれます。
もちろん、中の選手がどこにいるかも確かなくてはいけません。それを確認した上でクロスの種類を決めなければなりません。
自分はアーリークロスは止まって上げたほうが精度が高くなると勝手に思い込んでいますが、そこまで大差ないと思います。
それ以外のクロスは止まってても走りながらでもあまり変わらないとおもいます。自分のオススメはゴールライン際までサイドを突破したら○を2回押すことです。中の状況にもよりますが。
あとギグスで左サイドからアーリークロス(できれば止まって、)をあげて欲しいです。これはゴールライン際ではなく、もっと浅い位置から試してみてください。
グンニャリ曲がって何かが起きますよ。笑
あとは自分で中の状況を確認した上でいろいろなクロスをあげて研究するのがベストだと思います。
クロスから素敵なゴールを決めれるように頑張ってください!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/12 00:49:51)