選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

自分 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:サブアカ
それは自分でサブアカを作るんですよ♪
そうすれば2つ目のデータでMLOを進められます(´∀`*)

→内容確認

109 ぷりさん(2012/11/21 18:10:18)

【WE知恵袋回答】Re:チームの強化術
自分はショートパス精度とパススピードを重視してます。あとはポジションごとに欲しいスキルがあるかないかです。強い選手はスペシャルマッチで何回も勝てばすぐたまります。結局自分の根気スキルしだいです。

→内容確認

56 ライチさん(2012/11/21 15:42:04)

【WE知恵袋回答】Re:助けて
フェイント以外は自分もなりました。あとは、マニュアルパスの矢印が点滅しだしたり…
バグかコントローラーだと思われます。
ちなみにコントローラーを替えると直りますよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/21 13:16:15)

【テクニックコメント】フライスルーパス
んー結局のところスルーパスの何を改善したいんでしょうかね??
DFのAIのが問題だと思うけどDFのポジショニングとか?まぁそれを補うために手動でやってるけどさ。それができりゃだいたいのスルーパスは実際防げるし、それでも通ったときは相手が上手いか相手FW選手能力が高いか自分の操作が甘いかって考えるけど。なんでもかんでもスルーパスが悪いってどーなんだろうかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/21 03:07:59)

【WE知恵袋回答】Re:ミランフォメ...
自分は3-1-4-2(ユーロのイタリア型。中盤はSMFとCMF各2、DMF)だと対抗しやすいです。
中央の守備に人を割きつつ、中盤及びアタッキングサードでの人数を増やせる利点があります。
ただ、2列目の4人は攻守バランスが難しいですけど。

→内容確認

95 GRさん(2012/11/20 23:07:30)

【WE知恵袋回答】Re:お願いします。
いい加減これについては自分で調べてください
このサイトなりググるなりすれば分かるはずですよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/20 22:22:59)

【WE知恵袋回答】Re:スルー対策
FWには自分でマークに行って時間稼いで見方の戻りを待つ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/20 22:18:36)

【WE知恵袋回答】Re:遅攻について
5のものですが、後は自分がディフェンスの隙に気付けるかです(重要)

それと、遅攻は速攻に比べていろいろ難しいです
中盤での操作ミスもピンチに繋がります
いかにミスせずポゼッションを高めつつチャンスを演出し、相手に攻撃させないかですw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/20 20:28:44)

【WE知恵袋回答】Re:遅攻について
上の方々ので大体解決すると思いますが…自分としては
・まずは数的に有利な方面からの突破を目指す
・サイドチェンジも有効に使う
・パスコースは確保する
・ワンツー(やりすぎ注意、パスコースが無くなってカウンターを受ける可能性が…)やトップに当てることでディフェンスの隙を作る
・停滞したら無理せず一旦戻して作り直すorサイドバックを突っ込ませるor前があいたらミドルシュート
・ダイレクトやキープを相手や味方の動きを見て使い分ける
※ボディバランスがあると多少強引にでも突破できます
※テクニックがあるとシャペウやダブルタッチなど有効なフェイントを駆使できればキレイに突破できます

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/20 20:03:10)

【テクニックコメント】フライスルーパス
みんなFIFAやれば。
したらあんなフラスル出てこないよ。
フラスルばっかりの相手だとやりやすい
自分操作で最終ラインにいれば簡単に防げる

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/20 17:39:00)