選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

普通 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼2
質問者です。
フォメは4-2-3-1
選手は下から
シリグ、フメルス、コロッチーニ、
マルセロ、アバーテ、ピルロ、
K.Pボアテング、
左からエルシャーラウィー、アザール、マルコ・ロイス、カバーニです。
お察しの通りミラニスタですwww
戦術はバランスで、ラインとプレスは普通、コンパクトネスは0です。
基本的に人よりスペースを埋めるディフェンスしてます。
なので遠目のシュートやサイドはある程度捨ててます。
イメージとしては、CL対バルサ戦のバイエルンみたいなサッカーがしたいです。
そう考えるとやっぱりラインは高めの方がいいですかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:38:38)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
ほんまかいな!?w
聞いた事ないな。
でも3でやらな意味ないんとちゃうか?普通3やし。
てかマニュアルでやった方が早くない?w

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/20 22:59:56)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
XXXさん
マニュアルシュートだったらそうかもしれませんが、普通のシュートは補正がかかります。その補正のかかり具合が一定では無いことがエフェクトになると思います。
シュートに限らずパスやオフザボールの動き等も同様です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/20 12:17:53)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
レート600前後うろうろしてますが普通にプレイしてたらそんなことはまずないです
自分がいて相手がいるわけですから相手がうまくて余裕がなくなることや自分が下手でうまくいかないことはあるとおもいます。
32さんがいっいるようにもしエフェクトがあったとしたら確実に弱い方が強くなるようにしかならないと思います。
でも自分がレート200~350くらいの人とやっても強いとか動きがおかしくなるとかがありません。
ということはエフェクトはないそういうことだと感じました。

→内容確認

109 鬼XXXさん(2013/07/20 11:22:11)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
28さんありがとうございます。
でもエフェクト有る無しの話は一生終わりそうにないのでやめましょう(笑)
27さん『レートが高い人は練習+実践してるってこと』←その通りだと思います。
普通正面からブロックされたらシュートしようと思いませんよね。
でもどーせゴール出来るって知ってるから平気でシュートしてくるんでしょうね。
個人的に思うのは、上手い人、高レートの人、強い人は必ずしも同じじゃないって感じですかね。
上手い人には素直に『やられたー』って思うけど、強い人とか高レートの人に決められると『それはないわ‼』って思えるゴールが多すぎる。
僕が言いたいのはそういう事でした。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/20 04:58:17)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
今更ですが僕の戦術は4-2-3-1のカウンターです。
ラインは高めに、プレスは普通、コンパクトネスは0に設定してます。
守備レベルは常にMAXにして、無理にボールを取りに行かずにブロックを作り前線の選手にパスを出すスペースを与えない様にしてます。
ボール保持者に対しては抜かれない程度の距離感で当たりに行く感じです。
相手がエリア内やエリア手前の危険な所でパスやシュートをしようとしてきたら人数かけて潰しに行きます。
ラインを高く設定しているのは攻めに行った後に間伸びしない様にするためです。
相手のカウンターに対しては、まず裏と中を切って前線の選手が戻って来るまで粘ります。
上手くいってる時はほとんど崩されないのでこれで守れてます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/20 02:41:47)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
勝率30%の者です レーティング300前後をうろうろしていますが、レーティング700の人とやったら10対1で負けました! 3回連続!
正直上手い人は枠外のシュートをほぼ打たないし、キーパーの触れないシュートを打ってる事に気がつき真似をすることでゴール確率がグーンと上がりました。
 エフェクトとか言う気持ちもわかりますが スルーパスばかりしていると通用しないコレは普通なのかもしれません。
レーティング300前後はそもそもシュート入らない人ばかりで盛り上がりますよ!w

→内容確認

109 NOSさん(2013/07/19 22:10:44)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
パスは遠くに蹴れば普通早くなるでしょう!
シュートが早いのは気持ちよくなるだけで意味はないでしょうゲームだし!
フライスルーパスL1△とロングフライスルーパス○とスルーパス△の違いは難しいぞ!
パスサーチ0でやったらパス系はガンガン裏通せるよ!!なんせパスサーチ0だから相手の反応がほぼ無いんだから!

→内容確認

109 NOSさん(2013/07/19 21:52:23)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
自分350ぐらいなんですけど、それ以上だと大体エフェクトかかってる感じです。
『俺は本当はめちゃくちゃ上手いんだ‼』なんて言うつもりはありませんが、そもそもエフェクトかかってるとほとんどなんにも出来ないので実力どうこうの問題じゃないって感じです。
たまには勝てますけど。
最初はチーム力の差かな?と思いましたが、同じぐらいのレーティングだと相手チームにロナウドやアグエロいても普通に勝てます。
理不尽なパスやシュートも入らないので。
言い過ぎだと思いますが、高レートの人は実力とか関係なしに最初から勝つことが決まってるって感じです。
たまにレーティング高い割に下手な人とか低い割に上手い人とかいません?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/19 17:48:47)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
もちろん狙われてパスカットされることもありますがそれとは違います。
良くあるパターンとしては、パスコースとスペースが存分にあるのにたった1人のDFに引っかかるとか。
パス出した瞬間に味方がDFの裏に隠れるとか。
自分の意思とは全然違う人にパスしたりだとか。
こういうときはパススピードがやたら遅くなったり、トラップが急に下手になったりします。
シュートはこないだカシージャスにエリア内で10本以上止められました(笑)無人のゴールに至近距離で外したこともあります。
『キーパーかわせばいいじゃん!』と思うかも知れませんが、毎回そんなことしたくないですし普通の時は普通に入ります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/19 17:26:52)