選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

のフォ 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:ベッカム中心のフォーメーションにしたいです。
質問者です。
センターリングはアーリーですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/10 12:33:52)

【WE知恵袋回答】Re:ベッカム中心のフォーメーションにしたいです。
パスサーチを4にする

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/10 05:53:31)

【WE知恵袋回答】Re:カウンターアタック
ナポリのフォメいいよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/10 01:12:36)

【WE知恵袋】カウンターアタック
カウンターを極めたいのですがオススメのフォーメーション教えてください!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/09 21:31:15)

【WE知恵袋回答】Re:ベッカム中心のフォーメーションにしたいです。
FWに電柱おいてタイミング見てクロスするだけだよ
俺のトーニさんめっちゃヘディング決めてるよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/09 11:43:01)

【WE知恵袋】ベッカム中心のフォーメーションにしたいです。
MLOでベッカムをとりました。
どうしてもアーリークロスやセンタリングから決まりません。
おススメのフォーメーションやテクニックなどありましたら
教えてください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/09 11:10:50)

【WE知恵袋回答】Re:2トップ
僕は4-2-2-2で
マンCのフォメのCFとSTを逆にして、DMFとCMFを縦に置いた形です!
戦術はショートカウンターとバランス、どちらかでやってます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/08 15:28:55)

【WE知恵袋回答】Re:MLOフォーメーションについての質問です。
上級者のことはわかりませんが、そうでないなら、そういう相手は読めるので楽な相手と私は思います。(ガチガチに守るというと相手自陣でという前提)。無理に攻めると奪われるので451でDFライン値0-4くらいで低くして戦術リトリートで守ってればほぼOK。(ただ攻めてから奪われるとそれでもDFラインは高くなってることが多いのでファウルでとめたりする)攻めるときはスローカウンター(多少の回しからサイドからラストパスやつないでいく)。1つのフォメで4つのゲームプランフォメも登録し、試合中にタイムとらないでもプレイしながら変更できるように攻めフォメも作りつつ、ユーティリティ選手もいれつつ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/07 00:00:58)

【WE知恵袋回答】Re:使い方
いつも8種類くらいのフォメで入れ替えながら遊んでいます。・・・いろいろな形で使った結果、アザールはトップ下OMFで「チャンスへの嗅覚」を活かすのは悪くなかったです!テベスのOMFは連携数値的にもうひとつでした。個人突破できる操作技術があるかないかでまた変わってきますが、自信のないひとは、パス交換しながらポゼッションしつつという役割でもいいかもしれません。テベスは2トップのSTとかもよいとは思います、そのときはCFやMFへもパスを送れるとよいですね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/06 23:54:15)

【WE知恵袋】現実の欧州クラブのリアル配置フォーメーション(15分単位)が確認できる、UEFAのCLデータページ。
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2013/matches/round=2000348/match=2009586/postmatch/statistics/index.html#1/2013/2000348/2009586/pitch-view/team-shape

質問というより紹介なんですが、このページではCL戦での実際の選手の位置を分析した、「リアルポジション配置図」が確認できます。
(上はバレンシア対PSGです。)
サッカー雑誌でもたまにありますが、このページの配置図はかなり見やすいうえ15分単位で分かるので、知らなかった方にも是非知ってもらいたいと思いました。
上の黒い枠を縮めると時間帯を縮小できます。

例えば実際のチームのフォーメーションをウイイレで再現したくても、そのチームのシステムが分かっただけでは具体的にどの選手がどのくらいの位置にポジションを取っているかまでは把握できません。
しかしこのページでは、実際の選手の具体的な「リアルポジション」が把握できますので参考になると思います。

→内容確認

109 FranzAntonさん(2013/02/21 21:21:31)