選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:メンタリティって? | |
---|---|
スタミナが無くなっても走りつづけることができます | |
ゲストプレーヤー(2013/02/15 10:40:11) |
【WE知恵袋回答】Re:センタリング | |
---|---|
ボックス内に揃ってしまうと相手DFにクリアされやすいです。 なので走り込んでのヘディングが一番決まりやすかと |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/12 14:48:56) |
【WE知恵袋回答】Re:センタリング | |
---|---|
クロスをあげる選手の向きは相当変な方向向いてない限りある程度良質なボールをあげてくれます。 もちろん、中の選手がどこにいるかも確かなくてはいけません。それを確認した上でクロスの種類を決めなければなりません。 自分はアーリークロスは止まって上げたほうが精度が高くなると勝手に思い込んでいますが、そこまで大差ないと思います。 それ以外のクロスは止まってても走りながらでもあまり変わらないとおもいます。自分のオススメはゴールライン際までサイドを突破したら ![]() あとギグスで左サイドからアーリークロス(できれば止まって、)をあげて欲しいです。これはゴールライン際ではなく、もっと浅い位置から試してみてください。 グンニャリ曲がって何かが起きますよ。笑 あとは自分で中の状況を確認した上でいろいろなクロスをあげて研究するのがベストだと思います。 クロスから素敵なゴールを決めれるように頑張ってください! |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/12 00:49:51) |
【WE知恵袋】センタリング | |
---|---|
センタリングってどんなタイミングでければいいの? 知りたい点 ①キッカーはどこを向いているのがいいのか。(ex.正面とか横とか) ②キッカーは止まっているほうがいいのか? ③けるときの十字キーはどこ押してるの?LRは? ④けるタイミングとしては中のやつが走りこんでくるタイミングまで確認しているのか? ⑤その他コツがあれば是非教えてください。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/11 23:05:54) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスルもだけど、なんと言っても走り込むフッキとロナウドがえげつない。泣 | |
ゲストプレーヤー(2013/02/07 16:43:59) |
【テクニックコメント】走りヒールリフト | |
---|---|
やってくると思ったらすぐにヒールリフトの落下地点に移動して、落ちてきたところをヘディングで味方に繋げばいいですよ。 | |
ゲストプレーヤー(2013/02/04 12:56:58) |
【テクニックコメント】走りヒールリフト | |
---|---|
友達がヒールリフトいつもやってるんだけど、これってどうやって取るのかわからないwwww | |
ゲストプレーヤー(2013/02/04 12:27:39) |
【テクニックコメント】バースト | |
---|---|
なんか![]() ![]() |
|
ゲストプレーヤー(2013/01/17 22:12:02) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
AIがスペースに走りまくっているだけだと思いますよ 誰もとりにきてくれない。 | |
★109 NOSさん(2012/12/28 23:02:04) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フライスルーパスでゴール決まってるような言い方ですが、どこにフライスルーだされて「あ~~~」ってなるのでしょうか?多くの方は こんなケースでしょうか? 守備のCBorSWが攻撃陣OMFによる ![]() ![]() 対策、OMFへはCOMに ![]() わかっててやられたなら、相手のほうが上手だった次はがんばろうでOK。 ちなみに私 |
|
★109 NOSさん(2012/12/20 18:15:42) |
鬼メンバーログイン