選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

強く 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋】ジャイアントキリング
ジャイアントキリングを起こして勝ちました。
レート400弱の自分が800超の相手に辛くも勝利
レートが高い人って、そんなに強くないの?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/08/04 19:33:50)

【WE知恵袋回答】Re:全然勝てない
中盤省略で放り込み!…CFイブラなど強くうまい選手に、○R2+○で遠目や中距離から放り込む!CBか、できればDMFやCMFから、高いフライパスR2+○だして、CFが受けるときにはR2+方向クッションコントロールか、R3長押し+方向リフトトラップで向いてシュート!!普通は中盤のプレスがキツくOMFやSMFなどショートパスレンジのパスの受け手をマークするけど、放り込むことで相手が嫌がれば、受け手よりも、DMFやCBなどにプレスくるかも、そしたら中盤へもパスつなげ出せるかも。基本、中盤で厳しいプレス設定などの相手には、その強みを発揮させない、ひとつ飛ばした距離へパスだすとよさげ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/08/02 22:58:41)

【WE知恵袋回答】Re:カーソルチェンジ直後のシュートがループに
まず、「俺は、サイド攻めでは必ずこぼれがカーソルチェンジループになってしまう人間なのだッッ!!」ということを強く意識すること。

次に、そのときだけは、カーソルチェンジしないクセを身に付ける!!もしトラップしてしまってもその方が結果として良いことも意外と多いですよ。

あと、カーソルチェンジのクセが抜けないときは、最終奥義ですが、必ずシュートのときは連打禁止でタイミングよく1回しか押さない!と決めておき、L1離してから、それを心で確認してから、ボクサーがカウンターあてるように、1回押しで□突き刺すように。個人的にボクサーの1撃にかけるイメージで押すとタイミング合いやすいです♪

一瞬のようで意外と時間は長いです、□2~3回押せるくらいの時間があると思いますので。
(もちろんカソルチェンジしないことマスタできれば□連打だけのイメージもOK)

また、サイドからの攻めではなく、縦への裏スルパなどであれば、そのようなこと自体が起こる場面は少ないッッ!!
(誤記あればすみません)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/08/01 18:40:30)

【WE知恵袋回答】Re:全然勝てない
4231や、4411などにしてみて、まずは安定した守備を身に付ける。マスリグオンラでもクイックマッチで対戦相手のランクを「自分と同じくらい」に指定してやること。コンディションの良い選手を起用、オフェンス値、ディフェンス数値が精度を鈍らされにくい、鈍らせやすいなどなので重要。毎試合前と試合中に、「取り組む課題1つ」を決め、試合中に強く強く念じて意識して、取り組むと確実に上達!自己分析と改善方法をノートに記載!!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/31 17:31:42)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
ムンタリスタさん、そうですね!確かに発売当初から怪しかったと思います。
自分の認識では徐々にオカシくなっていき、2〜3月ぐらいから完全にバグったなと感じました…。
自分はMLOをしているんですが、スペシャルマッチとライバルランキングを導入してから余計におかしくなったと感じました。それ以前は比較的、今よりエフェクトやAIを強く意識する程ではなかったのですが…。
心当たりとかあれば皆さんの意見も聞かせて欲しいッス。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/28 01:07:41)

【WE知恵袋回答】Re:マスターリーグ
カイザーは知らんけどモロッコ代表のベランダって奴はめちゃくちゃ強くなる

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/27 13:12:14)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
エフェクトとかどうでもいい!w
次の2014はもっとエフェクトあるからし、議論しても無駄。ホームになると、選手強くなるし、エフェクトで不満なら買わない方が良いよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/21 17:24:06)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
弱いのにエフェクトのせいにするのはよくないよね。
エフェクトエフェクト言ってても強くならんぞ?

聞いてるとレート600とかのペーペーがエフェクトエフェクト言っててほんとかなしい。
だれにもなにも言われない強さ目指そうや!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/20 12:53:35)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
レート600前後うろうろしてますが普通にプレイしてたらそんなことはまずないです
自分がいて相手がいるわけですから相手がうまくて余裕がなくなることや自分が下手でうまくいかないことはあるとおもいます。
32さんがいっいるようにもしエフェクトがあったとしたら確実に弱い方が強くなるようにしかならないと思います。
でも自分がレート200~350くらいの人とやっても強いとか動きがおかしくなるとかがありません。
ということはエフェクトはないそういうことだと感じました。

→内容確認

109 鬼XXXさん(2013/07/20 11:22:11)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
勝率70パーセントの者です。
最近このサイトを見るようになって、驚いたことがあります。
それは敗因をエフェクトのせいにする方がかなり存在することです。
まずそもそもエフェクトはありませんし、正直、敗因をエフェクトにする限り強くなりません。
必ずそこには負ける根本的な要因があり、勝つためには改善あるのみです。

→内容確認

87 osakaganbaさん(2013/07/19 21:13:24)