選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フライスルー結構だが、それオンリーにされるピルロだとかがかわいそう。いろんな事できる選手なのに^^; | |
ゲストプレーヤー(2013/05/08 11:04:40) |
【テクニックコメント】コントロールシュート | |
---|---|
私はピルロやネネのコンカすげーって思いました♪ カーブ関係あると思いますよ♪(根拠なんてしらな~い) |
|
★109 マンジュキッチ推しさん(2013/04/26 21:09:04) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
マンジュキッチさん そうそう… オンリーの人には関係ないかもですがサイドや流れからのフラスルの場合はやはり全然ちがいますね汗 いい方向に転がる場合もありますがやはりピルロは受けやすいパス出してくれます |
|
★109 |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
2012ではドリブルがみんなメッシ級 今作ではフラスルがピルロ級 だから多くの人はそればっかりを使う。 やはりバランスを良くすべきだよ。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/21 18:14:45) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
追記 ピルロとかの場合は次の行動にうつりやすいパスでした トレーニングで試したところピルロとマルキージオでも違ったので試してみてください |
|
★109 |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
まあ私の感性でゎそう思っただけですので… 自分はそのごさが大きく感じました バックスピンのかかり方次第でキーパーの出し具合が変わるので… マンジュキッチさん もう少し差があると思いますよ ピルロとかはフラスルしたときに止まる感じですが レノンなどがあげるとバックスピンはかかりますが多少流れます トップに足の早いロナウドアグなどがいればほとんど変わらないんですけどね… その点については弱体化は必要じゃないかとは思います |
|
★109 |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
ピルロやセスクが出したフラスルと、ウォルコットやレノンが出したフラスルは多少は違いますが、7/10か6/10かぐらいの差だと思います。いくら試合時間が少ないとはいえ、フラスルはもっと弱体化して欲しいなあ | |
★109 マンジュキッチ推しさん(2013/04/21 16:51:14) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
誰でもピルロのようなパスが出せるわけでゎないとゆーことです | |
★109 |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
1067 誰でもピルロみたいなパスを出せることに何とも思わないのか? |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/21 11:02:44) |
【WE知恵袋回答】Re:いい「ボランチ」誰かいませんか? | |
---|---|
転生ピルロは必需品! | |
ゲストプレーヤー(2013/04/20 22:37:47) |
鬼メンバーログイン