選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
Mr.ワンパターン | |
ゲストプレーヤー(2013/02/16 14:36:13) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
RATING500後半なんですが、フラするオンリーが多すぎて。。。 何連続もオンリーに当たってイライラして 勝てる相手にも勝てなくなる最悪のパターンなう。 フラするオンリーに負ける事は無くなるように早く強くなりたいー |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/15 23:45:57) |
【WE知恵袋回答】Re:FWに悩んでます | |
---|---|
Jリーグを買ってるなら、永井とか意外とカウンターで使えますよ(o^^o) 安いし速い。 でも、ドリブルはそれほど速くないので強めのスルーパスに反応させて、トップスピードで相手ディフェンスを置き去りにしてってパターンになりますけど(・・;) |
|
★93 まっすーさん(2013/02/15 01:41:02) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
でもコンピューターはある程度やってるとパターン的なものがわかってきますよね。 | |
ゲストプレーヤー(2013/02/09 20:03:36) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
ネットでは意気がって実際大したことないパターンね(笑) | |
ゲストプレーヤー(2013/02/06 19:58:28) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
確かにその通りなんですが、 サッカーのパターンがみんな一緒で飽きるんだよ だから今俺はビカムやってる MLOなんて人が違っても レート低けりゃみんな同じみたいだもんねww |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/01 15:53:16) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
いちいち煽ってどうしたいの? うまい人は選手の切り替えも瞬時に切り替えれるし、開始時のフラスルパターンなんか皆無。 ちなみにうちの悪童のチーム力は877です (o ̄∀ ̄)ノ” 627さんありがとう! カサ坊忘れてました(笑) 獲ります♪ |
|
★100 ディーゼル野郎さん(2013/01/28 16:34:44) |
【WE知恵袋】マスターリーグトッププレーヤー絶対引き分けになる | |
---|---|
前半は支配率60%くらいで必ず1、2点は取れる上に、ディフェンスも安定しているのですが、後半になるとカウンターで自分が取った点数分だけ失点してしまいます。(チェルシーやマンUなど強い相手でもペスカーラなど弱い相手でも) どのように失点するかと言うと、相手チームのドリブルの上手い選手を起点とした攻撃で、下の三パターンの内どれかでやられます。 ・上手い選手のドリブルに対し、ディレイで遅らす→ずるずるとDFラインが下がりミドルをぶち込まれる ・上手い選手のドリブルに対し、ディレイだけでなく ![]() ![]() ・上手い選手のドリブルに対し、途中までディレイして、ある程度下がって来たらタックルで奪いにいく→かわされて失点。 正直ジレンマに陥っていて(最近6試合1勝5分け)イライラしてコントローラーをテレビに投げつけたいくらいです。どうすれば良いのでしょうか… |
|
ゲストプレーヤー(2013/01/27 12:15:14) |
【WE知恵袋回答】Re:これぞ鉄板!な得点パターン | |
---|---|
中央へのスルーパスはなかなか通しづらいけど、ワンフェイク入れたりして角度をちょっとずらしてから出すと通りやすい気がする。 | |
ゲストプレーヤー(2013/01/21 16:25:35) |
【WE知恵袋回答】Re:これぞ鉄板!な得点パターン | |
---|---|
自分はCH→CFキープ→OHを走らせてスルーパスでDFライン中央をブチ抜きが黄金パターンですね。 | |
ゲストプレーヤー(2013/01/21 15:08:34) |
鬼メンバーログイン