選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

パス回し 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋】CMFの評価について
一年目でCMFの能力値75で始めたんですけど、ちゃんとパス回してDFもしてとかやってたら6.5くらいの評価しか付きません。やっぱり点取らないとダメなんですかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/15 20:45:12)

【WE知恵袋回答】Re:ユベントスフォーメーション
3-5-2と4-2-3-1を使い分けていますが、中盤の人数が多い方がパス回しやすいですね。
3バックのWBをSMFにすると、かなり攻めやすくなります。ただし、安易にボールを失うと失点のリスクが増大するので、ボール支配を心がけると良いでしょう。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/26 21:59:26)

【WE知恵袋回答】Re:助けて
コントローラーの不具合でタイミング良くパス回ししたり、スライディングするとはおもえませんが。
スライディング=〇ボタンなら、時に勝手にクイックマッチ始めたりすることもあっておかしくないんでは?
それともこれがエフェクトですか?確かにすごいとこにパスしたりします、ただ操作したこっちとまったく違うプレーなのでミスから失点につながりやすいです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/21 23:18:34)

【WE知恵袋回答】Re:ミランフォメ...
2.ゲストプレイヤーさん
回答ありがとうございます。自分はミランフォメを相手にした場合とゆう質問でしたが、わかりづらかったですね。すいません。
そうなんですよねー。しっかりパス回してポゼッションしてるとミランフォメは中盤固くて厳しいんですよ。今作はクロスからのヘディングが入りずらいとあり、サイド攻めばかりも跳ね返されますね。しかもミランフォメはセカンドボールも拾われCFに預けられカウンター、時間かけてSBの上がりも効果的、相手にしてて非常に辛いです。逆に2.ゲストプレイヤーさんはミランフォメ使ってらっしゃるとゆう事なので、どんな相手(フォメ、戦術)がやりずらいですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/19 13:12:28)

【WE知恵袋】ミランフォメ...
ミランのフォメ(中盤ダイヤモンド型4-4-2)には、どう戦ってます? 中盤が固すぎて上手く崩せません。
サイドゴリドリからのクロスもDFしっかりしていてヘディングも勝てないです。意識しすぎてるせいもあるんですが、バランス良すぎ、スキがない、仕方なくパス回して結局狭い所でリスキーなパスしてとられカウンターくらい、って感じです。
おすすめフォメ、戦術、アドバイスお願いします。苦手克服方教えて下さい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/19 10:30:53)

【テクニックコメント】フライスルーパス
こっちがパス回しで崩しながら攻めこむ

どこかでカットorゴールキック

ショートパスでセンターサークルまで持ってきたらロナウドにムービング&フライスルー

先読みしてカットorボールがすり抜けてロナウド独走ゴール

最初に戻る

もう単なる作業ゲーと化しているw
おまけにこっちのほうが効率良くゴールが決まるってマジでもうアクションゲームだな・・・

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/17 22:12:02)

【WE知恵袋回答】Re:得意
ゴリドリとパス回し織り交ぜて!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/04 17:28:25)

【WE知恵袋回答】Re:得意
相手によるけど前がかりに来たらシンプルにスルーパス
引いてきたらパス回ししたりドリブルで崩してくって感じです!

→内容確認

77 チキンさん(2012/11/04 13:12:38)

【WE知恵袋回答】Re:ボールキープ+守備のプレスなど
今回作は厳しいっすね ねちねちパス回しフィニッシュできるまで思考錯誤されたほうがいいと思いますCPUのディフェンスは駆け引きしても効率的でないと・・

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/04 01:34:34)

【WE知恵袋回答】Re:勝てる気がしません
パス回しする際、ポンポンすぐに出すのではなく少しドリブルでキープして味方が良いとこに動いてくれたとこにパスを出すとパスカットされにくくなったりしますよ!!

焦って展開を急ぐと逆になかなかゴールまでたどり着けません(笑)

→内容確認

81 GARUさん(2012/10/16 11:51:06)