選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

ディフェンダー 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】エッジターン
サイドからカットインして行く時に横向いてる時にゴールに向かってエッジターンでディフェンダーを抜き去る

→内容確認

109 アキヒトさん(2012/10/23 02:45:15)

【WE知恵袋回答】Re:ビカムについて
ポジションごとの評価なので、極論するとディフェンダーでハットトリックしても点取られてら評価低いのでは。

→内容確認

91 G@brielさん(2012/10/17 22:14:49)

【テクニックコメント】ヒールリフト
ヒールリフト  wikiからの引用

ボールを両足で前後から挟み、踵で蹴り上げて自分の背中からボールを出しディフェンダーの上を通す技。その後、自分はシャポーと同じようにディフェンダーの横を通り過ぎる。

→内容確認

109 PES13さん(2012/10/14 17:39:11)

【テクニックコメント】バースト
ロコモーティブ(Locomotive) wikiからの引用

ドリブル中にディフェンダーが寄ってきたら減速して油断させたところを一気に加速して抜き去る。ロコモーティブとは機関車のこと。

→内容確認

109 PES13さん(2012/10/14 17:36:11)

【テクニックコメント】シャペウ
シャポー(Chapeau) wikiからの引用

ボールを浮かせてディフェンダーの上を通して自分はボールを持たずにディフェンダーの横を通り過ぎる技。シャポーとは帽子のこと。発音上、「シャペウ」といわれることもある。若き日のロナウジーニョが、引退間際のドゥンガをこの技で抜いた事が、ロナウジーニョの出世のきっかけとなった。またロマーリオはシャポーを2回連続して行う離れ業を見せた。

→内容確認

109 PES13さん(2012/10/14 17:35:07)

【テクニックコメント】ルーレット
ルーレット(マルセイユ・ルーレット) wikiからの引用

足の裏でボールを止め、体を半回転させて後ろを向きボールとディフェンダーの間に自分の体を入れてディフェンダーからボールを隠して、そのままボールを引き寄せながらもう半回転してディフェンダーを抜き去る技。フランスのジネディーヌ・ジダンが得意とした。本来の名称はルーレットであるが、この技を多用するジダンの出身地がマルセイユであり子供の頃のストリートサッカーで生み出した技術であることからマルセイユルーレットととも呼ばれる。

→内容確認

109 PES13さん(2012/10/14 17:32:40)

【テクニックコメント】ダブルタッチ
ディフェンダーと1vs1の局面で使うとエフェクトかかって置き去りに出来ます。
GKとの1vs1のシュートヵ苦手な方にもオススメ

→内容確認

66 連勝インテリスタさん(2012/10/11 21:26:11)

【テクニックコメント】裏街道
相手ディフェンダーが横からプレスかけてきたときに裏街道しやすいです。説明が下手ですいません(T_T)

→内容確認

109 りょーちゃさん(2012/10/07 19:42:12)

【WE鬼ペディア】ディフェンスが苦手な方へ
ディフェンスが苦手ですぐに裏をとられると言う方は一度自分でカーソルチェンジするのをやめてみて下さい。
慣れないうちは無理にカーソルを変えてそのディフェダーが守るべきポジションから外れてしまい、その穴を狙われるというケースが多いです。
カーソルチェンジをする場合はそのディフェンダーが無理な動きをしないように気をつけて下さい。

→内容確認

82 秋山さん(2012/10/04 22:17:09)