選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
1257 久しぶりに見てこんなになってたけど ちょっとそれは反対だわ 今作のAIはひどいよ 勝手にFWが下がってきたり やたらとサイドにかたよったり ディフェンスラインもそろえねーし ボランチが下がりすぎるから オフサイドトラップかけても たまにかかんないのよ だからフラスルも通りやすい |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/08 23:33:49) |
【WE知恵袋回答】Re:2014 | |
---|---|
ハンドより先にまだまだ改善するとこがたくさんあるかなぁ まずディフェンスとキーパーのAI賢くして 追っかけるだけファールだけのプレッシャー(というかディフェンスの方法)改善して 足を止めて背負ってボールキープできるようにして 他にもいろいろ改善して それからだったら固有の実際のプレーの傾向がゲーム内で再現されてもいいと思う |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/08 18:46:22) |
【WE知恵袋】両選手見れません | |
---|---|
![]() ![]() かと言って、離されないようにカーソルマンを見ていると、AIがファールしたり、抜かれてしまいます。 このディフェンス間違っていますか? |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/26 00:32:57) |
【WE知恵袋】放置ディフェンス | |
---|---|
主にカーソルチェンジミスでの失点が多いので、守備の時CFにカーソルを合わし AIに任したところ自分操作より上手くいきました。 このやり方やってる方おられますか? |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/03 20:40:42) |
【WE知恵袋】ディフェンス | |
---|---|
守備の時自分が相手ボールホルダーにいき、AIにコースを切らせる、 これは駄目ですか? |
|
ゲストプレーヤー(2013/03/31 09:34:37) |
【WE知恵袋回答】Re:ウイイレAIの悪い点についての質問 | |
---|---|
皆さん回答ありがとうございます。 ディフェンスのAIについてですが、特にバイタルエリアのスペースのケアが甘い傾向は以前からありましたね。自分はFIFAもやってみたんですが、FIFAでもDFラインと中盤の間に簡単に縦パスが通る傾向が目立ちました。 多分この守備に関しては、90分の試合を10分にしなければならないサッカーゲーム自体の仕様のような気がします。 現実のサッカーのような縦パスを遮断する守備をシビアに再現すると、リアルなディフェンスになる代わりにシュートまで行くのが難しくなって、攻撃に時間がかかる分試合時間が凄く長くなるのでしょうね。 |
|
★109 FranzAntonさん(2012/12/09 00:37:41) |
【WE知恵袋回答】Re:ウイイレAIの悪い点についての質問 | |
---|---|
個人的に思うのは… ・ディフェンス時、触れる距離にいる(パスカットできる)のにパスが貫通する ・貫通するのに似てるけど、ディフェンス時、選手がよくボールを無視して、むざむざボールを通してしまう…たとえディフェンダーが密集していようと関係なく(特にゴール前) ・わざわざ危険なパスコースを空けるディフェンスをするAI ・キーパーがアホな動きを様々な場面で時折起こす ・フェイントやられるとディフェンスの動作がなぜか鈍くなってわざわざコースまであける時がある ・体入れてボール取った直後に、取られるような怪しいプレーをしてないのに強奪される時がある ・ウイイレ内で一定のコントローラーがイカれて、誤作動しまくる謎の現象 まあ、貫通等ディフェンス時はうーんって感じる時あるけど、プレー面はおおむね満足 FIFAとかはほぼやったことないんでなんともいえませんが… |
|
ゲストプレーヤー(2012/12/08 04:13:10) |
【テクニックコメント】ワンツーパス | |
---|---|
以前より使いづらい印象…ディフェンスAIが上がったからかな 溜める時間を考えて、スペースを最大限有効活用すべし |
|
ゲストプレーヤー(2012/10/27 05:22:53) |
鬼メンバーログイン