選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

支配率 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:ポゼッション
それはディフェンス時にボールを取りに行かないで、下がってカウンターでスルーパス狙ってるからですね。攻撃も手数をかけないから支配率は自ずと下がると思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/09 21:13:40)

【WE知恵袋回答】Re:ポゼッション
ムンタリスタさん、ありがとうございました。やってみます!

9さん、それは分かっています。けど、点をとるほど支配率が下がるってのはピンとこないですね↓何でですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/09 19:27:55)

【WE知恵袋回答】Re:ポゼッション
点を多く取る=支配率が高いじゃ無いからね。点を多く取れば取るほど支配率は下がる。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/09 18:47:42)

【WE知恵袋回答】Re:ポゼッション
支配率にこだわることはありません。僕は7-1で勝った試合でも支配率45%くらいでした。意外と勝てるようになってくると攻撃の効率がよくなって支配率は落ちてきます。相手に持たせとけばいいのです。だから気にする必要はありません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/09 11:48:52)

【WE知恵袋】ポゼッション
ここ最近MLOで、格上相手はもちろん格下相手にもボール支配率が圧倒されてしまいます。
だいたい向こうが60以上で僕が40以下といった感じです。
前まではそんなことなかったのに、、、
何か解決策はないでしょうか?
ボールを強奪する方法やポゼッションしやすい戦術など、あれば教えていただきたいです!

※フォーメーションは4-2-3-1から変えたくはないです

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/09 07:49:12)

【WE知恵袋】マスターリーグトッププレーヤー絶対引き分けになる
前半は支配率60%くらいで必ず1、2点は取れる上に、ディフェンスも安定しているのですが、後半になるとカウンターで自分が取った点数分だけ失点してしまいます。(チェルシーやマンUなど強い相手でもペスカーラなど弱い相手でも)
 どのように失点するかと言うと、相手チームのドリブルの上手い選手を起点とした攻撃で、下の三パターンの内どれかでやられます。

・上手い選手のドリブルに対し、ディレイで遅らす→ずるずるとDFラインが下がりミドルをぶち込まれる
・上手い選手のドリブルに対し、ディレイだけでなく□も使ってCPにプレスをかけさせる→□で出て来た選手のせいでパスコースが空いて、スルーパスをかまされ、失点。
・上手い選手のドリブルに対し、途中までディレイして、ある程度下がって来たらタックルで奪いにいく→かわされて失点。

正直ジレンマに陥っていて(最近6試合1勝5分け)イライラしてコントローラーをテレビに投げつけたいくらいです。どうすれば良いのでしょうか…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/27 12:15:14)

【WE知恵袋回答】Re:最高のフォーメンションは?
色々試しましたが、私は4231が好きです。
理由は支配率が上がること。また、パスも繋がりやすく、何よりもサッカーをしている感が一番するからです。
ちなみにバランスを考え、2の部分はCMFと
DMFにしています。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/18 13:32:35)

【WE知恵袋】縦パスの防ぎ方教えてください。
友達とやっているのですが、支配率はこっちの方が断然上なんですが、

カウンターでサイドの選手に裏へ走られ、

フライスルーパスでチャンスを作られ負けてしまします。

友達は基本カウンターしかしてこないんですが、わかっていても防げません。


どうすれば防げるんでしょうか、防ぎ方、守り方、予防の仕方など知っている方いましたらお願いします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/09 19:13:48)

【テクニックコメント】フライスルーパス
俺もクリロナにバンバン通されるなー
支配率70%でも負けたときあったなぁ…これしかしない人とやっても面白くないよね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/12 22:58:34)

【WE知恵袋回答】Re:SMFとSTについて!
私は1トップで中盤に5人(DMF×2、SMF×2、OMF)で組んでます。
これだと、中盤でボールを保持しやすくなり支配率が高くなって、点を取られにくくなります。
しかし、逆に得点のチャンスも減ります。
3トップだと、その逆で得点のチャンスはあがるが、失点の危険も増すということです。
私の考えでは、ウイイレはいかに負けないか、が重要になると思うので、1トップにしています。

ご参考になれば幸いです。
(レート550なので、そんなに強いわけではありません…)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/22 12:49:34)