選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:両選手見れません | |
---|---|
<パート3> 仕掛けるタイミングを変えるという意味ではその方法も1つかもしれませんね。 どの選択が最良であるかは状況によりけりだと思います。 ![]() しかし、バイタル付近で回されているのにこれを継続してるようでは少し問題があるでしょう。 具体的な方法は挙げられないのですが、バイタルでは瞬間の判断が勝負を分けます。 ゴールさえ守りきれば、サイドを空けたり、ミドルシュートを蹴らせてもかまわないと思いますよ。 可能性の低いシュートを蹴らせる(選ばせる)のも方法の1つだということです。 上手い人の試合を見るとわかるのですが、守備云々よりも危険な奪われ方をしていません。 まずは自身のバリエーションを増やした方が良いかもしれませんね。 私からは以上です。(おそらくこれが最後の回答です) |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/27 06:19:02) |
【WE知恵袋回答】Re:ラボーナ | |
---|---|
シュートなら逆足頻度が低い選手ならできるみたいですよ!! | |
★109 |
【WE知恵袋回答】Re:コンピューター対戦 | |
---|---|
攻撃パターンはサイドからクロスです。得点の確率低いですが、中への切り込みが出来ません。わかりましたシュート本数増やします。 | |
ゲストプレーヤー(2013/03/04 21:50:50) |
【WE知恵袋回答】Re:FWに悩んでます | |
---|---|
スピードは80前後あればいいと思います。(レスポンスは高め) あと自分は、シュート精度の低い選手はキック力高め、シュート精度の高い選手はキック力低くてもいいやって思っています。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/11 21:19:11) |
【WE知恵袋回答】Re:フェルナンド・トーレス | |
---|---|
そうか、バが来たのか。楽しみですね。でも、やっぱりトーレスもいまはシュート外しが目立ってきていますがペナルティラインから入れてくれたり(相手が背の低いキーパーだったから・・・ブッフォンかな?)するので使っていきたいですね¡¡ | |
ゲストプレーヤー(2013/02/08 20:51:31) |
【WE知恵袋回答】Re:2トップ | |
---|---|
安さでいうならアドリアーノ!シュート精度低いがそれを補って余るほどのパワー! | |
ゲストプレーヤー(2013/02/06 18:13:51) |
【WE知恵袋回答】Re:オススメ選手 | |
---|---|
アグボンラホーです。 足の速さで勝負するなら1番すごい。 シュート精度低いけど、普通にはいる。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/05 07:06:54) |
【WE知恵袋回答】Re:コントロールシュートの有効性について | |
---|---|
確実に決めたい時は絶対![]() ![]() 外す確率が低いしキーパーに触られる確率も下がりますし シュート精度がまだ高くないなら絶対使ったほうがいいです |
|
★109 CAEDEさん(2012/11/11 20:36:07) |
【WE知恵袋回答】Re:コントロールシュートの有効性について | |
---|---|
![]() ![]() 自分の場合は、抜いて決めたり ![]() ![]() |
|
ゲストプレーヤー(2012/11/11 19:35:51) |
【WE知恵袋回答】Re:キーパーとの1対1 | |
---|---|
真正面かライン際でない限り必ずファーサイドを狙います 一応ファーサイドの説明も念のためしますと ゴールにたいして左から狙うなら奥側、つまり右の遠いサイドを狙います ファーに蹴っとけばキーパーが弾いたとき必ずフィールドに転がるので見方が押し込む確率が上がるからです サッカーやってた頃シュート練習で最初に監督に言われました ファーサイドを狙うのは基本だと 近いサイド、ニアサイドを狙うのは必ず入れれる自信があるときだけらしいです ニアではじかれるとほぼ外に出てコーナーになるので 敵のディフェンスが戻るからです 仮に運良くコーナーにならなくてもゴールにつながる確率はかなり低いかと |
|
★109 CAEDEさん(2012/11/09 03:19:23) |
鬼メンバーログイン