選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンスが下手 | |
---|---|
●ひたすらボールを奪いたいということなのかもですが、どの位置で奪って、どう攻めるかのコンセプトが重要では。自陣で低く守ってロングカウンターなのに前へ前へ奪いに行くと、最後が足りなくなる。前で奪って速く攻撃するときはその逆でしょうね。 ●あと、相手が何を考えているか?相手が何をするか?を正しく、理解・推測することです。前半20分までに相手のクセを見抜きましょう、基本ワンパターン・2パターンまでの人がほとんどです。あとはたくさんやって経験を積むとわかってきますよ♪ ●あと、どの選手が「一番今抑えるべきか」が大切です。ボル保持者にプレス行ってもどんどんパスさばかれるのであれば、ボール保持者よりもパスの受け手を先にしっかりとマークし、パスを出させないことです。その際、どういうのがかなり危険かというと、「DFライン裏へのつながりそうなスルパを出されそうな状況のとき」ではないでしょうか。受け手をしっかりマークするか、パスの出し手でしっかりと潰し切るかのどちらかでは。そうすることで、行き詰った相手のミスパスや強引すぎるドリブルを簡単にカットできたりするのではないでしょうか。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/18 19:01:38) |
【WE知恵袋回答】Re:チート過ぎるスルーパス | |
---|---|
CBにカーソルを合わせて FWの2、3歩先で待機 スルーがきたらxカット =DF= DF ↑FW↑ DF MF↗パス |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/11 10:29:52) |
【WE知恵袋回答】Re:チート過ぎるスルーパス | |
---|---|
パスコース入ってカットかライン上げれば楽に止めれる | |
ゲストプレーヤー(2013/07/10 16:51:38) |
【WE知恵袋回答】Re:ポゼッションサッカー | |
---|---|
コートジボワールのフォメはなかなかいいですよ!! パスも繋がりやすくなぜかパスカットも結構うまくいきます!! ぜひやってみてください!! |
|
★109 |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
MLOで高身長縛りで遊んでた時にスピードでは勝てないけど、フラスルを途中でよくカット出来た。対処方としては不安定だけど、ありかもしれません。 | |
ゲストプレーヤー(2013/06/03 00:54:03) |
【テクニックコメント】スーパーキャンセル | |
---|---|
オフェンス時には、スルーパスにショートカットして追いつくために利用! デフェンス時には、ボールを追いかける時に競り合う感じで使うと、ボディバが上がるよ! |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/21 12:51:48) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
エフェクトじゃないけど、サッカーには試合の流れがあるから、繋げる時とすぐパスカットされるときがあるからクリアは流れを読まなきゃ諸刃の剣だね。フラスルも一緒、試合の流れを見ながら出してくのが楽しいんじゃない⁈ | |
ゲストプレーヤー(2013/05/12 18:10:22) |
【WE知恵袋】インターセプト | |
---|---|
コースに入ってパスカットする場合、すり抜けを防ぐ為![]() 相手と接触していてインターセプトする場合は 何も入力しなくていいのですか? |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/07 18:24:53) |
【WE知恵袋回答】Re:両選手見れません | |
---|---|
<パート3> 仕掛けるタイミングを変えるという意味ではその方法も1つかもしれませんね。 どの選択が最良であるかは状況によりけりだと思います。 ![]() しかし、バイタル付近で回されているのにこれを継続してるようでは少し問題があるでしょう。 具体的な方法は挙げられないのですが、バイタルでは瞬間の判断が勝負を分けます。 ゴールさえ守りきれば、サイドを空けたり、ミドルシュートを蹴らせてもかまわないと思いますよ。 可能性の低いシュートを蹴らせる(選ばせる)のも方法の1つだということです。 上手い人の試合を見るとわかるのですが、守備云々よりも危険な奪われ方をしていません。 まずは自身のバリエーションを増やした方が良いかもしれませんね。 私からは以上です。(おそらくこれが最後の回答です) |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/27 06:19:02) |
【WE知恵袋回答】Re:球の奪い方についてです | |
---|---|
ありがとうございます。 ディレイで我慢してもパス回されて結局ゴール前まで運ばれて失点するケースが多々あります(;_;) パスコース切っても必ずと言っていい程、足に当たって相手に跳ね返って行きます。逆に自分がパスカットされる時は相手の足に吸い込まれるかの如く収まり取られます。なぜでしょうか? |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/19 01:08:43) |
鬼メンバーログイン