選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
mloの序盤に勝てなくて、とりあえず足の速いFW獲ってフラスルぐらいしか得点パターンがない人はいっぱいいたかもしれないけど、それしか出来なくなって銀河系でもフラスル頼りになってる人もいるんだろうな。 | |
ゲストプレーヤー(2013/05/09 23:20:45) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスルばっかりをすると、何本かに一回は通ることが稀にあるから、フラスルばっかりの人はそこに目が言ってしまう。点が取れないと負けてしまうから、当初やりたかったこととは全く違う非現実的なサッカーに目覚める。典型的な妥協パターンです。努力すれば、初心のサッカーが表現できる余地が残っているのに本当にもったいないです。ましてや、フラスルばっかりのサッカーを正当化するなんて、恥ずかしい行為だと思います。本当は違うサッカーがしたいはずなのに… 見ていて惨めで仕方がありません!かわいそう!努力すれば、できるのに… |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/09 22:27:48) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
どうせフラスルだけのやつは2014でフラスルが脅威じゃなくなったらレート200か300がいいとこだな。 それか2014より2013のほうが面白いとか言ってやめるパターンだろw |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/04 23:39:26) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスルばっかりの人は、毎回同じ事の繰り返しじゃないですか? たったひとつの任務を毎回遂行する。 勝った時は嬉しいとして、どこかで気づかないんですかね…毎回同じパターン・戦術でつまらないサッカーしてるなと…。 相手がフラスルに対応できないから勝てたんだと気づいて、違うサッカーしてみようかなって… |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/02 19:05:30) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
得点パターンがフラスルしかないと、飽きる。それで負けても悔しくともなんともないから面白くない。 | |
ゲストプレーヤー(2013/04/16 12:17:02) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
てゆうかさ、ワンパターンだろうがなんだろうが、止めようならいくらでもあるから問題ないって結構前に決まったじゃん | |
ゲストプレーヤー(2013/04/15 17:29:47) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
うん、それでいいと思うよ。 ワンパターンなのが問題な訳だし。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/15 16:53:53) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
実際の試合でフライスルーパス使ってない試合はほぼないでしょう。使えると思ったときは、使ってもいいのでは・・・ ワンパターンのフライスルーパスだけは良くないっていうことで結論づけてはどうでしょうか? |
|
★102 ヒットマンスタイルさん(2013/04/15 14:27:16) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
さすがにフラスルばかりのゴールパターンはつまらないけど... 色々な攻め方を考えて試すの面白いかな!でも今作のウイイレはフラスルからのゴールが多いのが現状だから、やっぱり一番得点しやすいパターンなんでしょうな! |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/09 22:22:24) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
てかフライスルーパスってそんな強いか?確かに誰でも精度のいいパス出せるけど、戦術のとこでライン下げれば全く怖くないよ。 実際自分はラインめっちゃ下げて、スピードよりディフェンス、ボディバランス重視のDF置いて試合やってるけど、失点パターンは自分のミスかミドルシュートぐらいだよ。 だからフライスルーパスが止められなくてうざいって言ってる人は何らかの対策をしなよ。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/01 21:29:37) |
鬼メンバーログイン