選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【テクニックコメント】スライドドリブル | |
---|---|
6の人意味不明??w | |
ゲストプレーヤー(2013/07/29 12:36:29) |
【テクニックコメント】スライドドリブル | |
---|---|
よゆー | |
ゲストプレーヤー(2013/07/28 19:05:55) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
ディフェンスに関して言うと、ムービングで動いている選手にわざわざついていってディフェンスラインを崩すのをやめてほしいですね。 | |
ゲストプレーヤー(2013/07/28 17:15:33) |
【WE知恵袋】ウイニングイレブン2013の戦術プランについての質問です | |
---|---|
ポジションチェンジ 攻め方 プレスの強さ ディフェンスラインの高さ コンパクトネス と項目があります。 これらのスライドを変更する事によって 具体的にはCPUの動きにどのような変化が出てくるのでしょうか? よろしくお願いします |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/27 18:59:44) |
【WE知恵袋回答】Re:厳しすぎる審判と弱すぎるタックル | |
---|---|
自己レスですがスライディングの当たり判定は確実に狭くなってますよ。 10や2010とかならそれこそつま先を引っ掛けるだけで相手をなぎ倒せましたからね。 あと欲を言えばタックルした時にもっと派手な効果音がほしいですね。 スライディングした時の芝生が焦げるような音とか体が激しくぶつかりあう音とか タックルされた選手の悲鳴とか相手を地面に叩き付けた時の音とか。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/26 00:46:00) |
【テクニックコメント】スライドドリブル | |
---|---|
間違っていたので修正しました。 | |
★106 攻略鬼管理人さん(2013/07/25 17:06:15) |
【WE知恵袋回答】Re:厳しすぎる審判と弱すぎるタックル | |
---|---|
ツッコミどころ満載の人間現れたなw 順番に言うてやる。 別に厳しくないでしょ。 ボタンに頼りすぎ。ふつうに操作して体当てに行ける。 スライディングが当たらない=あんたが下手くそなだけ。 素晴らしいボケをありがとう。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/22 00:29:36) |
【WE知恵袋】厳しすぎる審判と弱すぎるタックル | |
---|---|
最近のウイイレって後ろからのタックルに対するジャッジが厳しすぎません? 8から2009までは審判が井東かホワイトでもない限り ゴール付近以外では後方からザックリ削ってもせいぜいイエローだったのに。 あとはいつまでたってもわざと相手に体当たりするボタンを作らないのも不満ですね。 2011以降はスライディングも年々当たりにくくなってしまってますし。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/21 23:59:02) |
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼ | |
---|---|
正直私はエフェクトはないものと思ってます。 ないと考えた方が気楽ですし(^-^; 私は意識的にロナウドには三人以上アグエロ、フッキなどは二人程度マークをつけるようにしてます。 後は二人以上マークつけたらスパキャンで無理やり奪うか、デススラまではいかないにしてもファールをセンターライン付近でするとカウンターも狙いやすくなるので失点減ると思います。 |
|
★109 |
【WE知恵袋】パスサッカーのフォーメーション | |
---|---|
FW ベンゼマ、トーレス、エルナンデス、カイト、チェンバレン、ディナターレ、ペドロ、ムニアイン MF シルバ、ナスリ、マタ、イスラ、ウィルシャアー、ハピ・ガルシア DFメルテザッカー、ナスタシッチ、ラミ、アウデンリッヒ、ヴァラン このメンバーで絶対に勝てるって言うフォーメーションありますか? |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/19 03:21:26) |
鬼メンバーログイン