選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

システム 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
以下が即、超有効!
フォメ設定で、リトリート4411システム。CB×2、SB×2、DMF×2、SMF×2、OMF×1、ST×1。
全ポジは各ポジごとの可能な限り低い位置に設置。CBとGKが半分重なるくらい。数値設定はDFライン高さ0、プレス強さ6前後。
使用方法は、前にプレスにいかず自陣で引いて守る。スルパで裏をとられないようにパスの受け手をマーク。ミドルシュートは撃たせてOKだが、1人だけはコースに入り軽くプレッシャー与えとく。肝心なのは、攻め方。ボールを失わないこと。「急がば回れ」の自陣でゆったりパス回してスキうかがう。必ずシュートで終わる!もし逆襲されたら、まずはDFライン裏をケア。パス出し手も遅らせらる。時間かせぐ。レートが200以上高い相手ともドローになりやすく、悪くても1失点での負けくらいになる。攻めるとき、スローカウンターが中心で。無理そうなら自陣で組み立てなおす。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/19 23:23:28)

【WE知恵袋回答】Re:ポジション
すでに、良い回答がでているので省略しますが、登録ポジより、適したポジがあるということです(ゲーム上での解釈)。やや話はそれますが、必ずしも総合値が高い方がいいわけではない場合もあります。SBなどは攻撃能力も加味されるようですが、攻撃参加させないシステムでやるのであれば、総合値が落ちても守備的なSBのほうが自分にフィットするなんてこともあります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:28:08)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
↑俺はそれ嫌い

決めてもあんま嬉しくないし
決められたらめっちゃ腹立つ

あまりにもゲームというか
システムに問題あるように感じる

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/29 14:31:43)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
そうです。フラスル討論会と書いていますが、リアルサッカーを求めるべきか、今後どうなっていくべきかなどについても触れているので…
大多数の人が、システム関係について文句がありそうです。そこを直せば、うまくいくみたいな意見が多いと思うのです。

→内容確認

102 ヒットマンスタイルさん(2013/06/28 19:36:20)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
肯定派の人も否定派の人もフラスルと言うよりも、けっきょくシステム上のことについて言及している意見が多いとおもったのです。
そこについて話した方が良い議論になると思ったんですが…

→内容確認

102 ヒットマンスタイルさん(2013/06/28 19:21:22)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
あと フラスルが通りやすい原因として

戦術とかのゲージ(ラインの高さやプレスの強さなど)が効かない。
ディフェンスラインの高さMAXでめっちゃ下がったり
0で上がってきたり
ボランチがディフェンダーより下がったり

結局はAIかシステムが悪いんだよ

フラスルよりそっち直せコナミ
少しは変わるから

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/28 13:17:08)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
フラスル肯定否定というよりも、このゲームのシステム上?(良い言葉あればお願いします)の問題に対して肯定否定、どうでもいい派の議論に変わりつつあるんちゃうかなと思っています。

→内容確認

102 ヒットマンスタイルさん(2013/06/28 12:13:14)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
金が余ってくると、フラスルだけのユーザーや回線操作をするユーザーはスコアに関係なく前半でギブアップしてる。
レートも400ぐらいまでに低く抑えられると、ロナウド持ちのフラスルユーザーが減るので精神的にも快適。

しかしながらここまでやらないと快適に楽しめないシステムに不満。
以前はレート600を越えていたが、二度と600台に戻ることはない。
ロナウド、フッキのフラスル対応をしてるより、レート300~400辺りで好きな選手を使い、
勝率40パーやや超えで緩くプレーする方が楽しい。
少なくとも4試合に1回はギブしてるが、以前よりずっと快適。

この辺りのレートには私のように故意にレートを低くしてる勝利至上主義でないユーザーが一定数居る。
彼らとの試合は最高に楽しい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/20 00:30:07)

【テクニックコメント】フライスルーパス
「ゴールポストが多い」などの事は選手のシュート態勢やシュート精度、隣接する相手又はゴールキーパーの守備能力や態勢で判定されるものであってコナミ提供システムとは全く関係のないものです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/14 14:25:22)

【テクニックコメント】フライスルーパス
度々失礼します。インターネット上に書き込まれている「エフェクト」の解釈をこちらが誤認とした回答をした場合は失礼ですが、コナミが各ユーザー様のレートなどの格差又は勝敗に関与する事はございません。というのが現在の私の立場では断言できませんが、その様なシステムは存在しません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/14 14:20:36)