選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

ゲージ 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
これパスゲージなくなっとるやん。
残念やな。

新しいパスの仕方になっとるんかな?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/28 20:51:54)

【WE知恵袋回答】Re:チップキック
質問者です。
ゲージはチョン押しですよね?ありがとうございます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/27 08:16:45)

【WE知恵袋回答】Re:フリーキック
○十字下ゲージを一瞬押す。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/21 09:37:45)

【WE知恵袋】ディフェンス無理‼2
前スレがエフェクトの話で盛り上がり過ぎたのでこっちでお願いします。
具体例で言うと『今のシュートコースなかったでしょ‼』みたいなシュートを決められたり(リプレイで確認すると2人のDFの僅かな隙間を通っている)DFの目の前にパスが通っているのに触ってくれないとか、
前線の選手にスルーパス出された時に相手よりも前でパスコースに入っているのにボールに触ってくれないとか、逆にDFが、ただ立っててくれたらカットできたのに変に足上げたりしてスルーしたりボールを避けたりとか、エリア内で折角ボール奪ったのに味方が突っ込んできて味方にボール取られるとかです。
この様に操作レベルではどうしようも出来ない事が起こるので困っているという話です。
いくら上手い人でも至近距離にいるDF2人の間を狙ってシュートとか、パスコースにDFがいるからほんの数センチだけズラしてパスとか、狙ってやってないですよね?
マニュアルパスとかマニュアルシュートを使ってたらさすがに文句は言えないですけど、使ってない人にやられます。(マニュアル使ってたらゲージが黄色くなるのでわかりますよね)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/20 18:20:54)

【WE鬼ペディア】自陣からシュート
敵陣から自陣にいる味方にバックパスを出し、ボールがハーフウェーラインを越える前に□ゲージを溜めると受けた味方が自陣からでもシュートを打つ。
キックオフ直後にも狙える。

→内容確認

104 hoda62さん(2013/07/06 08:21:26)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
あと フラスルが通りやすい原因として

戦術とかのゲージ(ラインの高さやプレスの強さなど)が効かない。
ディフェンスラインの高さMAXでめっちゃ下がったり
0で上がってきたり
ボランチがディフェンダーより下がったり

結局はAIかシステムが悪いんだよ

フラスルよりそっち直せコナミ
少しは変わるから

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/28 13:17:08)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
フラスルと同じく議論されるべきプレーはペナルティエリアに入っている選手にバツなりシカクなりで通してそのままダイレクトシュート。

これは現実でも多用されますが弱者は崩しきれないくせにパスゲージMAXで無理やり通してくる人たちがいるのもちょっと気分が悪いですね。

フラスルと同じように議論してもいいんじゃないでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/27 15:54:34)

【テクニックコメント】コントロールシュート
コントロールカーブでですか?
コントロールカーブなら、遠くからゲージ強めで勝手に弾道高くなりますよ!

→内容確認

102 ヒットマンスタイルさん(2013/06/20 16:26:12)

【テクニックコメント】コントロールシュート
キーパーの頭上を越えて落ちる感じでうつにはゲージはどのくらいためたらいいんだしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/20 11:13:28)

【WE知恵袋回答】Re:シュート操作
質問とは違う回答かもしれませんが、
自分はマニュアルパス(×の方)をゲージいっぱい溜めてゴール枠に向けて打ってます。
浮かすことが100%ないんであとはいかにポールギリギリ狙うか勝負どころです。
GKの反応も少し遅い気がします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/13 17:27:34)