選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:初期ポイント振り分けでの総合値について。 | |
---|---|
転生で良いと思いますが、 容姿のボディは最初に作ったまま引き継ぎされるので注意してください。 後初期能力 逆足精度、逆足頻度、ケガ属性、攻撃意識 守備意識、コンディション安定も最初に作ったまま引き継ぎになるので私はケガ属性③とコンディション安定⑧攻撃意識③ 逆足精度、頻度⑦で始める様にしています。 ウイイレ2013版です。←いまさら笑 |
|
ゲストプレーヤー(2019/09/18 17:38:20) |
【WE知恵袋回答】Re:ラボーナ | |
---|---|
今は知りませんが昔は出来たので出来ると思いますよ。 ちなみに逆足頻度が低くて、きき足ではない足でしか蹴れない体制だとやります。 例、右利きでボールが左にあるとき。 あと、シルバやメッシ、マルガーニ(マラドーナ)などがよくやります。 |
|
★104 DIOSさん(2013/08/09 21:14:08) |
【WE知恵袋回答】Re:迷っています | |
---|---|
ある程度選手として保持したらどうでしょう。 パスサッカーならば、連携数値が大切です。連携90以上がベスト、最低でも82は欲しいです。足の遅い選手ほど連携数値が高くないとです。あとパス精度、パス速度、逆足精度、ダイレクトプレーなどなどいろいろチェックしたいですね。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:54:17) |
【WE知恵袋回答】Re:ラボーナ | |
---|---|
逆足頻度が1か2ならできる | |
ゲストプレーヤー(2013/04/21 10:04:46) |
【WE知恵袋回答】Re:ラボーナ | |
---|---|
シュートなら逆足頻度が低い選手ならできるみたいですよ!! | |
★109 |
【WE知恵袋回答】Re:ビカム強くなりてぇーーー | |
---|---|
コンディション逆足すたみな | |
★109 EL92さん(2013/04/02 20:51:15) |
【WE知恵袋回答】Re:ラボーナ | |
---|---|
逆足の精度は関係なく頻度が1ならだいたいのシュートはラボーナ ラボーナなんて見飽きるくらい見てるわww |
|
ゲストプレーヤー(2013/03/21 09:03:15) |
【WE知恵袋回答】Re:ラボーナ | |
---|---|
確か逆足精度と頻度が低かったらできるんだっけ? | |
ゲストプレーヤー(2013/03/20 15:22:54) |
【WE知恵袋回答】Re:ラボーナ | |
---|---|
本田なら結構やりやすいかと、コントロールカーブするときに逆足でやったらなかなかの確立でできましたから。 | |
ゲストプレーヤー(2013/02/16 18:50:12) |
【WE知恵袋回答】Re:RSBとCF | |
---|---|
トーレスのスピードも捨てがたかったんですが、決定力、逆足精度などでゴメスにしました。みなさんありがとうございました! SBの方はまだ考え中です… |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/10 12:46:50) |
鬼メンバーログイン