選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

ドリブル 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:トップスピードとドリブルスピード
質問者も上のゲストも間違い。
言っとくけど、ドリブルスピードとトップスピードの違いは
R1を押した時と押してない時の違い。
よって、マンジュキッチさんの質問の仕方(どっちのドリブルが早いか?)の答えはどっちも正解。

→内容確認

100 ディーゼル野郎さん(2012/12/18 16:23:56)

【WE知恵袋回答】Re:トップスピードとドリブルスピード
前者です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/18 16:11:20)

【WE知恵袋】トップスピードとドリブルスピード
基本的な質問だったらすみません
この二つの能力値には関係がありますか?
たとえば、トップスピード99ドリブルスピード80と、トップスピード1ドリブルスピード99ではどちらがドリブルしたときに速いですか?
やっぱり後者ですかね?

→内容確認

109 マンジュキッチ推しさん(2012/12/18 13:55:50)

【テクニックコメント】股抜きドリブル
ゴール前で決まると気持ちいい!

→内容確認

73 つばすけマンさん(2012/12/16 01:06:51)

【テクニックコメント】スライドドリブル
コメントワロタ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/14 23:10:50)

【WE知恵袋回答】Re:オリジナルメンバーで始めました勝つためには!?
ここだけの話だけどまずフォーメーションを4-4-2、そして中盤をダイヤモンド型にして攻めるときには最初にサイドバックにボールを預けます。そしたら一気に中に向かってドリブルをし下の画面でを味方のCFがフリーになったのを確認してパスを出します。そのあとはあなたの発想力に任せますが結構簡単に相手のディフェンスを崩すことが出来ます。こっちがディフェンスの時は変にカーソルを変えるなではなくCOMに任せます。特に4枚のディフェンダーには絶対カーソルを合わせない方がいいです。
ここまで述べたことをやればレート600までは楽々行けると思います。
なんかあったらまた書き込んでください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/09 00:41:09)

【テクニックコメント】股抜きドリブル
多分ですけどPSPにはありません

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/01 12:48:08)

【テクニックコメント】フライスルーパス
ディフェンス時のコツ、ボールホルダーよりも、常にレーダを見て裏を取られそうなとこがないか探す。あったらL1R3でその近くの選手にカーソル合わせてラインを下げる。
この時に本当に相手がフラスルを出して来た時に、せっかく読んでボールを奪っても、無理にパスを繋げようとして相手に再び奪われるなどの事故が起こりやすいので繋げるのが難しそうな場合はクリアしてしまった方がいい。

 プレスは基本□で押しっぱなしにはせず、相手の動きを見て(ダッシュドリブルしてきた瞬間を見計らってなど)かけるようにする

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/01 02:56:54)

【テクニックコメント】スライドドリブル
だな

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/29 16:36:08)

【WE知恵袋回答】Re:裏街道が出来ない
とりあえずR2を押しっぱにしながらドリブルして、パパっとR1押しながら右上右下って押すといい感じにできます。
R1ちょん押し的な。

→内容確認

67 黄金の右足さん(2012/11/29 12:36:16)