選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

キーパー 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:ウイイレAIの悪い点についての質問
個人的に思うのは…
・ディフェンス時、触れる距離にいる(パスカットできる)のにパスが貫通する
・貫通するのに似てるけど、ディフェンス時、選手がよくボールを無視して、むざむざボールを通してしまう…たとえディフェンダーが密集していようと関係なく(特にゴール前)
・わざわざ危険なパスコースを空けるディフェンスをするAI
キーパーがアホな動きを様々な場面で時折起こす
・フェイントやられるとディフェンスの動作がなぜか鈍くなってわざわざコースまであける時がある
・体入れてボール取った直後に、取られるような怪しいプレーをしてないのに強奪される時がある
・ウイイレ内で一定のコントローラーがイカれて、誤作動しまくる謎の現象

まあ、貫通等ディフェンス時はうーんって感じる時あるけど、プレー面はおおむね満足
FIFAとかはほぼやったことないんでなんともいえませんが…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/08 04:13:10)

【WE鬼ペディア】相手の選手と1対1になったら、あえて飛び出さないほうが良い?
自分がキーパーのとき、飛び出すと相手の選手はキックフェイントなどをかけてきて、かわされるときがある。
でも、出ないと相手はGKとゴールとの間などを狙ってきて、キックフェイントなどかけてられない。
だから出ない方がシュートの確率的には低くなると思う。 あくまで自分の考えです。

→内容確認

96 messiさん(2012/12/06 11:45:14)

【WE知恵袋回答】Re:キーパー
僕もブッフォンがいいと思いますよ。最初からキーポー能力98ですし

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/02 19:54:48)

【WE知恵袋回答】Re:キーパー
ブッフォンがいいと思いますよ^^

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/30 19:17:25)

【テクニックコメント】フライスルーパス
220さんへ
タイミング完璧だったら止めるのはまず難しい。
完全に抜け出されたらキーパー飛び出させるとか、削るか、
スルーだすまえにブロックか、
マークしっかりつくか、
色々試してみて下さい。
なんせ止めりゃーいいんですw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/30 00:38:49)

【WE知恵袋回答】Re:キーパー
絶対ブッフォン

→内容確認

88 だびどしるばさん(2012/11/29 07:31:31)

【WE知恵袋】キーパー
カシージャスとブッフォンどちらがいいですか?
まぁほとんど変わらないですよね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/29 04:37:52)

【テクニックコメント】フライスルーパス
レートは800ちょいです。たまにエフェクトにくっする。シュートがあからさまに入らなくなるのでキーパー抜くように心かけてるけど上の人どう対処してます?フラスルはそんなにやられません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/28 18:39:38)

【テクニックコメント】フライスルーパス
パスというのは味方にボールを渡す行為なので、フラスル決まった成功率を語るならわかりますが、フラスル=失点というのが間違っているのでは? パス通ってキーパーと1対1に持ち込んだ事でフラスルの話は終わりですね!
 そして僕が作った1対1の失敗例の鬼アンケート集計にご協力をお願いします。

→内容確認

109 NOSさん(2012/11/27 22:17:22)

【テクニックコメント】リフトトラップ
わざわざシャペウにしなくても味方からのスルーパスを浮かすだけでキーパーに取られにくくなる

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/25 17:17:08)