選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

ビカム し 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋】アジアカップとか
PS3のビカムで、アジアカップとかユーロとかは
ありますか?いま一年目の半分のところで一応代表入りているのですが、アジアカップとかが気になって

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/17 22:45:57)

【WE知恵袋回答】Re:ビカム
ありがとうございます。

プロフェッショナルでコンスタントに1、2点取るのと

ビギナーで毎試合6、7点取るのとだったらどっちのほうがいいでょうか

→内容確認

87 んしゃしゃろっぷさん(2013/01/17 18:08:03)

【WE知恵袋】ビカム
ビカムってビギナーでやるのとプロフッショナルでやるのじゃ、経験値って違いますか?


くわからないので、教えてください

→内容確認

87 んしゃしゃろっぷさん(2013/01/17 15:09:45)

【WE知恵袋回答】Re:チームのキャプテン
先ほど確認てみたらエディットの裏技使えま
一応念のためやり方を大まかに説明ます

既存のどうでもいい選手(WEリーグとかのザコ選手)を自分好みにエディット
(エディットの中の選手をエディットから)

ビカムを既存で初めればその選手を使えます
使えない場合はもともと選べない選手です
キーパーとかは選べません

そのエディットた選手はまたエディット画面に行けば△でデフォルトに戻せるので心配ありません
この裏技のデメリットは過去の作品ではその選手をレジェンズで使うと
エディット前の初期の状態に戻ってまうというデメリットがあったのですが

今作ではそもそもレジェンズがないので
ゲームバランスが崩れる以外にデメリットがないので
単にトロフィーが欲いだけなら
このエディットの裏技のが早いかもれないですね

→内容確認

109 CAEDEさん(2013/01/15 23:32:02)

【WE知恵袋回答】Re:チームのキャプテン
基本的には今作のビカムはスキップはないほうがいいです
練習試合でもスキップちゃうと評価が下がります
どの試合でイベントがあるかわからないので
イベントを飛ばちゃうとキャプテン任命もされないので

→内容確認

109 CAEDEさん(2013/01/15 18:22:03)

【WE知恵袋回答】Re:ビカム
僕はっかりできまた。
全体のバランスは考えずに、各パーツごとに
『いい!』って思ってから全体で考える。
て、このパーツだなって思うとこをなおすとバッチリ!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/15 17:41:30)

【WE知恵袋回答】Re:ビカム
1年目の終わりからきま

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/15 07:18:16)

【WE鬼ペディア】ビカムのトレーニングの効果について
【シュート】
オフェンス・ヘディング精度・シュート精度・
プレースキック・カーブ・キック力

【パス】
ショートパス精度・ショートパススピード
ロングパス精度・ロングパススピード
プレースキック・カーブ・トラップ精度
瞬発力・連携

【ドリブル】
オフェンス・ドリブル精度・ドリブルスピード
トラップ精度・トップスピード

【ディフェンス】
ディフェンス・ボディバランス・ジャンプ
レスポンス・ヘディング精度
瞬発力

【スピード】
トップスピード・ドリブルスピード・レスポンス・瞬発力

【パワー】
ボディバランス・キック力・ジャンプ
ショートパススピード・ロングパススピード

【スタミナ】
スタミナ

過去の作品ではスタミナでレスポンスも上がったので
スタミナはレスポンスも上がるかも

鬼スレにはこの情報は載せてたのですが
鬼メンバーか見れないので、改めて載せま

この情報は私が個人で検証て調べたものなので正とは限らないので
そのへんはご了承ください

→内容確認

109 CAEDEさん(2013/01/14 22:24:13)

【WE知恵袋回答】Re:トラップ精度の上げ方わかる人?
【シュート】
オフェンス・ヘディング精度・シュート精度・
プレースキック・カーブ・キック力

【パス】
ショートパス精度・ショートパススピード
ロングパス精度・ロングパススピード
プレースキック・カーブ・トラップ精度
瞬発力・連携

【ドリブル】
オフェンス・ドリブル精度・ドリブルスピード
トラップ精度・トップスピード

【ディフェンス】
ディフェンス・ボディバランス・ジャンプ
レスポンス・ヘディング精度・瞬発力

【スピード】
トップスピード・ドリブルスピード・レスポンス・瞬発力

【パワー】
ボディバランス・キック力・ジャンプ
ショートパススピード・ドングパススピード

【スタミナ】
スタミナ

これは私が個人的に検証て調べた情報なので
間違ってても責任は持てませんが
一応上に書いてあるのがビカムのトレーニングについてです

→内容確認

109 CAEDEさん(2013/01/14 19:04:24)

【WE知恵袋回答】Re:ビカム
自分のいい感じの顔だと思う俳優などの顔を参考に細かく設定てみたらいいと思います

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/11 16:35:20)