選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

ドリブル 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:ドリブル?トラップ?でお聞きしたいのですが
言い忘れてましたね・・・
R1を押したままです。


欠落すいませんでした右下

→内容確認

87 んしゃしゃろっぷさん(2013/01/19 20:39:03)

【WE知恵袋回答】Re:ドリブル?トラップ?でお聞きしたいのですが
回答ありがとうございます
左スティックのみパス受ける反対にたおせばいいんですね
さっそくやってみますありがとうございました

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/19 19:35:24)

【WE知恵袋回答】Re:ドリブル?トラップ?でお聞きしたいのですが
パスが来る反対の方向にスティックを倒せば、

またいだみたいな感じになって

ノータッチで振り向いてドリブルにできますよ


スティック操作の場合ですが・・・・・・。

→内容確認

87 んしゃしゃろっぷさん(2013/01/19 19:19:24)

【WE知恵袋】ドリブル?トラップ?でお聞きしたいのですが
味方からのパスをノータッチで振り向きながらドリブルしたいのですがあれは何かボタン入力必要なのですか?時々意識しないでプレイしてるときできてどうやればできるのか気になりました

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/19 05:33:08)

【テクニックコメント】バースト
ダッシュドリブルL3放してR1を押してドリブル停止 → バースト
バーストの前にデフトタッチを入れて左右に軸をずらしてからバーストでもかなり有効です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/17 00:06:38)

【WE鬼ペディア】ビカムのトレーニングの効果について
【シュート】
オフェンス・ヘディング精度・シュート精度・
プレースキック・カーブ・キック力

【パス】
ショートパス精度・ショートパススピード
ロングパス精度・ロングパススピード
プレースキック・カーブ・トラップ精度
瞬発力・連携

ドリブル
オフェンス・ドリブル精度・ドリブルスピード
トラップ精度・トップスピード

【ディフェンス】
ディフェンス・ボディバランス・ジャンプ
レスポンス・ヘディング精度
瞬発力

【スピード】
トップスピード・ドリブルスピード・レスポンス・瞬発力

【パワー】
ボディバランス・キック力・ジャンプ
ショートパススピード・ロングパススピード

【スタミナ】
スタミナ

過去の作品ではスタミナでレスポンスも上がったので
スタミナはレスポンスも上がるかも

鬼スレにはこの情報は載せてたのですが
鬼メンバーしか見れないので、改めて載せました

この情報は私が個人で検証して調べたものなので正しとは限らないので
そのへんはご了承ください

→内容確認

109 CAEDEさん(2013/01/14 22:24:13)

【WE知恵袋回答】Re:トラップ精度の上げ方わかる人?
【シュート】
オフェンス・ヘディング精度・シュート精度・
プレースキック・カーブ・キック力

【パス】
ショートパス精度・ショートパススピード
ロングパス精度・ロングパススピード
プレースキック・カーブ・トラップ精度
瞬発力・連携

ドリブル
オフェンス・ドリブル精度・ドリブルスピード
トラップ精度・トップスピード

【ディフェンス】
ディフェンス・ボディバランス・ジャンプ
レスポンス・ヘディング精度・瞬発力

【スピード】
トップスピード・ドリブルスピード・レスポンス・瞬発力

【パワー】
ボディバランス・キック力・ジャンプ
ショートパススピード・ドングパススピード

【スタミナ】
スタミナ

これは私が個人的に検証して調べた情報なので
間違ってても責任は持てませんが
一応上に書いてあるのがビカムのトレーニングについてです

→内容確認

109 CAEDEさん(2013/01/14 19:04:24)

【WE知恵袋回答】Re:PSPのフェイント
ダッシュドリブルをしないでやればOKだよwwwwwwwwってメッシ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/13 19:30:20)

【テクニックコメント】フライスルーパス
結構レート400前後にフラスルもしなくてえらく上手い人に遭遇するんだが気のせいか?
以前もマンCでサイドのアグエロやらシルバやらにフラスルorドリブルで中にジェコのパターンでディフィンス不可だったんだが…
それとも、こういう人がフラスル野郎か?
あと、弱いチーム使って強い人にも遭遇するw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/07 03:25:37)

【テクニックコメント】スライドドリブル
間合いにgood

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/06 06:18:42)