選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

チーム 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:マスターリーグ(オフライン)で作ったチームを(オンライン)で使用
できますよ!
MLオフラインで作ったチームで、システムからチームデータセーブを押して、オンラインのフリーマッチで使えます!!

→内容確認

104 ゼウスさん(2012/12/04 17:38:10)

【WE知恵袋回答】Re:マスターリーグ(オフライン)で作ったチームを(オンライン)で使用
無理!!そんなのできたらみんなオフで銀河作ってからオンするからおもんない。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/04 16:19:31)

【WE知恵袋】チーム選択
マスターリーグオフラインを既存の選手で始める場合、
リヴァプールかナポリかバイエルンかだとどこがいいと思いますか?

理由もできれば教えてください!!

→内容確認

109 a2na2さん(2012/12/04 16:08:39)

【WE知恵袋】マスターリーグ(オフライン)で作ったチームを(オンライン)で使用
マスターリーグ(オフライン)で作ったチームを(オンライン)で使用することはできますか?
オフラインで色々メンバーを集めたのでもしオンラインでも使えればなと思い質問しました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/04 16:08:01)

【WE知恵袋回答】Re:Jリーグ+α
モードの話とは少し違いますが、自分は一番残念なのはホームスタジアムが全くないことですね。(埼スタ1個のみ・・)
チームが揃っていてJリーグモードが搭載されていても、欧州や南米のよそのスタジアムが試合会場ではJリーグの雰囲気が出ません・・。配信して欲しいです。

PS2のときのJウイイレでは、J2チームも含めた全ホームスタジアムが実名収録で、ギャラリーのスタジアムツアーを見るのが楽しかったです。(個人的にこれを見てるとJの雰囲気を改めて味わえた。)
やっぱ各クラブの地元のスタジアムがあるとJリーグっぽいですね。

また、引退したJリーグ選手や過去のJクラブが隠しで登場したりすれば、Jリーグファンはより楽しめるのでは。
PS2にあった、出身地別の選抜マッチモードなども復活して欲しいですね。

→内容確認

109 FranzAntonさん(2012/12/04 15:53:03)

【WE知恵袋回答】Re:素人でも使いやすいチーム
パリもいいけど選手一人一人の年棒が高いから
破産の危機に
いい選手がとりずらい
しかもいい選手が勝手に出ていく可能性がある

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/04 07:28:26)

【WE知恵袋回答】Re:みなさん、オンライン
合わせるからか、これといって贔屓に使ってるチームないなー
あえて言うならユベントスを使いこなしたい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/04 02:10:30)

【WE知恵袋回答】Re:チームの強化術
結局クソゲーだからFIFA買った方がイイよ!まぢで!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/04 01:08:47)

【WE知恵袋回答】Re:みなさん、オンライン
すいませんチームを教えていただけると幸いですv(^_^v)♪

→内容確認

109 soutagさん(2012/12/03 23:53:17)

【WE知恵袋回答】Re:オールスキップ!????
詳しく説明します

ビカム開始
ある程度気に入る選手を作る
最初の日程更新の時、日程進行の下の指定日までスキップを選択
7月の最終日までスキップ
スキップが終わるまで次元なみにクロスワードパズルでもしながら暇つぶし
最終日になると2チームから移籍の申請が来てて保留中になってるのでどちらか選び移籍
次のシーズンへを選び日程進行
次のシーズンになればまた指定日までスキップを選択
これを繰り返しある程度の年齢になるまで続けて引退
引退したら引退データをセーブを選ぶ
そのデータで新たに始める
すると普通にはじめるより高い数値で選手をつくれます
ちなみにメインポジションは引退前と同じじゃないと高いキャラは作れないと思われます

この行為(裏技?)を総じてオールスキップといいます
私は34歳までやって引退データでCBを作ると総合値80が出ました
トレーニングポイントや所持金額やスキル、ポジションも引き継がれるので
育てやすくなるメリットもあります

→内容確認

109 CAEDEさん(2012/12/03 23:36:23)