選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:パスサッカーのフォーメーション | |
---|---|
CBに強い選手(だいたい総合値85〜90)を補強すればバランスのとれたチームになるとおもいますよ! | |
★109 soutagさん(2013/07/21 15:55:33) |
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼2 | |
---|---|
10 プリンスにボランチやらせてるの?それがいけないんだと思いますよ。 代わりにムンタリさんを入れましょう(^-^) |
|
★109 ムンタリスタさん(2013/07/21 11:40:50) |
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼2 | |
---|---|
質問者です。 フォメは4-2-3-1 選手は下から シリグ、フメルス、コロッチーニ、 マルセロ、アバーテ、ピルロ、 K.Pボアテング、 左からエルシャーラウィー、アザール、マルコ・ロイス、カバーニです。 お察しの通りミラニスタですwww 戦術はバランスで、ラインとプレスは普通、コンパクトネスは0です。 基本的に人よりスペースを埋めるディフェンスしてます。 なので遠目のシュートやサイドはある程度捨ててます。 イメージとしては、CL対バルサ戦のバイエルンみたいなサッカーがしたいです。 そう考えるとやっぱりラインは高めの方がいいですかね? |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:38:38) |
【WE知恵袋回答】Re:ツートップ下の… | |
---|---|
ハムシク、テベスあたりかな。 フォルランもおすすめ。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/20 11:24:21) |
【WE知恵袋回答】Re:チームスタイルについての質問です | |
---|---|
各数値で大きく変わりますよ! 設定のコツは、「どこでボールを奪い」、「それをどうやって攻撃していくか」です。 ロングカウンターならDFラインさげて、プレス強さは弱めて誘い込み、奪って速攻です。 ショートカウンターなら、DFライン高くして、プレス強めて、前で奪って、速攻で攻めます。 全員で人数をかけてどんどん追い越して行ったりして攻めたいならパスサポート意識を高め、前への意識を強める。 ポゼションなら、前へよりは横へのつなぎで様子をうかがいながらでありつつ、DFラインも上がってサポートと思います。基本的には「バランス」の設定以外は、ショートカウンターやポゼッションなどに設定すると、設定数値範囲が限られているので、それがその戦術に適しているということです。それを参考にして理解するのがいいと思います。各上相手にはDFライン下げた4411システムで引いて守り、奪われない回しでシュートでかならず終わるスローカウンターなどもありかと。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/20 10:08:12) |
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼ | |
---|---|
パスサーチレベルはなんですか? それにもよりますし サイドからのグランダーなんかは ![]() 異常に通るかんじがするのはそれだけレートが高い人は練習+実践してるってこと |
|
★109 |
【WE知恵袋回答】Re:序盤MLのおすすめ選手 | |
---|---|
ベランダも良いですよ | |
ゲストプレーヤー(2013/07/19 10:28:10) |
【WE知恵袋回答】Re:パスサッカーのフォーメーション | |
---|---|
3バックかな〜 でもWBとボランチが心許ないかな あとフォメでサッカーするわけじゃないからね |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/19 09:19:03) |
【WE知恵袋】パスサッカーのフォーメーション | |
---|---|
FW ベンゼマ、トーレス、エルナンデス、カイト、チェンバレン、ディナターレ、ペドロ、ムニアイン MF シルバ、ナスリ、マタ、イスラ、ウィルシャアー、ハピ・ガルシア DFメルテザッカー、ナスタシッチ、ラミ、アウデンリッヒ、ヴァラン このメンバーで絶対に勝てるって言うフォーメーションありますか? |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/19 03:21:26) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
ワンパターンを愚直に繰り返すのはが勝率高いなら、それは悪でなく、むしろ善。勝利の可能性が高まることを放棄するのは、「手抜き」だから。いろいろなプレイをして勝利するのは上手い人や上達したい人がやればいい。また、バランス調整はコナミの問題。フラスルだけしかない相手に負けるのも、実力と対応力の問題。しっかり対策すれば、フラスルだけの人は弱く感じる。どうしても勝てない相手には自分もフラスルやれば互角。変なこだわりは捨てても♪。つまらなくなるからフラスルしないのならフラスルに負けても文句言わず実力磨くべし。素晴らしいサッカーを見せてあげればいいじゃない。 あと、わざわざリアルサッカーのようにやる必要はないと思う。リアルと違い、一人の考えで全員を操作できることや、死角の視野もゲームではないわけだし。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:17:23) |
鬼メンバーログイン