選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

いい 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
上そしたら君もある程度の能力のあるDFを使って止めればいいじゃないか。
それで止めて試合に勝てるなら何も問題ないでしょ!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/19 01:11:23)

【WE知恵袋回答】Re:オススメ選手
エリアいい

→内容確認

109 クニフさん(2012/11/18 18:06:39)

【WE知恵袋回答】Re:遅攻について
遅攻の人はただボール回してるだけの人が多い気がしますね
守る側としては全然怖くないですし、このゲームは伝統的に速攻が強いので、なかなか難しいかもしれないです
ですが、上の人も言ってますが、FWに一回預けてからのプレーや、回しながらどこかでスピードもあげたりなんかすると、有効なんじゃないですかね
カウンターくらわないように必ずシュートで終わるのも意識するといいかもです

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/18 16:21:39)

【テクニックコメント】フライスルーパス
たかがゲームなんやし…楽しければいいやんけw最低限のマナーは守ろうね~☆

フライスルは、簡単に防げるよ~☆イライラしてたら勝てないよね(^.^)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/17 22:08:18)

【テクニックコメント】フライスルーパス
せっかくフルマニュアル化したんだから、スルーパスボタン自体廃止でマニュアルパスだけでいい。それで、はっきりする。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/17 18:25:35)

【WE知恵袋回答】Re:初期能力 強化ポイント振り分け
単に総合値が高ければいいならCMFでバランスタイプにパス全振りで高いのが出ます
最高で80を確認しました
最後のところで【やり直しますか?】って出るので
それで何回もやり直して納得がいったら始めればいいと思います

それか一回初めてオールスキップで一回引退したあと、引退データをセーブできるので
そのデータを始めると少しだけ高いキャラが作れますので
単純に高ければいいならその方法もあります


トレーニングポイントも引き継がれますので引き継ぎのが最初からよく育ちます


そんな長くやってもそんな変わらないので27か~30歳くらいで引退してはじめるのがいいかもです

個人的には一回目は引き継ぎのやり方はしない方をおすすめします

愛着にかかわるので

→内容確認

109 CAEDEさん(2012/11/17 18:17:25)

【WE知恵袋回答】Re:CBのトップスピード
潰しやとボディバラで大丈夫なんですね!
瞬発力とかあったらいいというのはありますか!?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/17 17:49:19)

【WE知恵袋回答】Re:え、なんでぇ…w
>5さん
あははw
そんなこともあればより、リアルでいいですね♪

→内容確認

109 ぷりさん(2012/11/17 01:04:03)

【テクニックコメント】フライスルーパス
それなら、体力がなくなってきたらフラスルに反応しないようにしたらいいんじゃね?ただしメンタル強いやつは最後まで走るようにするとか。
実際エトーにあんな走らしたらエトーきれるでしょw

→内容確認

109 torresさん(2012/11/16 23:13:16)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルされて負けたから~って言い訳にしか聞こえん。逆にフラスルばっかの相手でも勝てたらそれでいいじゃん実力あるんだから。それでウダウダ言ってんのみてると小さい奴らだなって思うよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/16 16:04:16)