選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

ラン 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:違うポジションにすると・・・
omfの選手をcmfにすると総合値上がることが多いですね~
香川・本田・ボアテング(ミラン)など
あと、ベッカムとトッティなんかも上がりますよ~

→内容確認

109 マンジュキッチ推しさん(2013/07/31 21:09:23)

【WE知恵袋回答】Re:全然勝てない
4231や、4411などにしてみて、まずは安定した守備を身に付ける。マスリグオンラでもクイックマッチで対戦相手のランクを「自分と同じくらい」に指定してやること。コンディションの良い選手を起用、オフェンス値、ディフェンス数値が精度を鈍らされにくい、鈍らせやすいなどなので重要。毎試合前と試合中に、「取り組む課題1つ」を決め、試合中に強く強く念じて意識して、取り組むと確実に上達!自己分析と改善方法をノートに記載!!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/31 17:31:42)

【WE知恵袋回答】Re:好きな選手でベストイレブンを作る
GK カシージャス
RSB ダニエウアウベス
CB チアゴシウバ
CB ファーディナンド
LSB ベイル
CMF シャビ
CMF ランパード
OMF モドリッチ
RWG メッシ
LWG クリスティアーノロナウド
CF ネイマール

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/31 11:02:44)

【WE知恵袋回答】Re:かなり迷ってます...
私のおすすめはスペイン・アルゼンチン・ミラン・パリサンジェルマンです♪
ただ、アルゼンチンは好み分かれるかなあ^^;

→内容確認

109 マンジュキッチ推しさん(2013/07/31 00:30:18)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
2013発売時の益田Pのインタビューより
「過去には、ドリブルが有効だとか、サイドからの攻めが強力といったバージョンもありましたが、本作は攻めのバランスがよくなるように調整しています。」
「今回、スペースがあると、味方選手が積極的に走り込んでいきますが、それはパスサッカーをやりやすくするために改良しました。」


・・・KONAMIの人の言うことを鵜呑みにはできません笑

→内容確認

109 ムンタリスタさん(2013/07/30 23:14:12)

【WE知恵袋回答】Re:2列目の連動性
ビカムで検証したことはないが、一般的にフォメをいじるということであれば、可能なら1トップをSTにすればMFが上がってゴールしやすいのでは。3STにして、自分はOMFやるとかも。守備のバランスは悪くなるかもしれないけれど。できるなら1トップは裏へ抜けるタイプではなく、パスやトラップや連携数値の高い選手がいて、SMFはチャンスへの嗅覚をもっていたり、攻撃意識3とかだとよいと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/30 20:45:15)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
良い時計してヘラヘラしながら2013の事は既に忘れている感じでしたね…。先に海外で発表するという事は日本より世界のマーケティングを重視しているという事でしょう。映像はFIFAに少し似てきている印象がありました!
ウイイレは縦横の動きは特に問題ないと思いますが、斜めの動きが不自然で違和感があります。斜めの動きも自然体な動きができれば、フラスルも自然な形で止められたりするのではないでしょうか⁈…。 果たして2014はどうなるのやら…。 映像見る限りだとグラフィックやAIの向上を図り、1on1の醍醐味やオフザボールの選手との連動性を上げパスサッカーや戦術面でも今までより楽しめるそうです。
スゲ〜な!と思いましたが毎年買う前はいつもの事なので、今年は慎重に選びたいです♪ W杯の年にクソゲー掴んだらテンションガタ落ちッス‼ ちなみに新製品の発表はどこのメーカーやブランドも自国で行うのに、先に他国で情報発表してしまうコナミって一体…。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/30 16:24:14)

【WE知恵袋回答】Re:前線の成長する選手
ランのニアングとか、無難なところだとパトとか

→内容確認

60 えぼるたさん(2013/07/29 22:26:35)

【テクニックコメント】フライスルーパス
下手くそほど文句言う。MLOで、強者(チーム力<rating数値)の奴は単純フラスルをやってくるのはありがたいくらい。僕はrating900越えてるけど、同レベルのやつとはいかに相手の裏をかいて反応できないフラスルorスルーパスをするかの勝負の時もよくある。ペレア好きな人多いけど、トップスピード82〜84+ボディバランス86〜90がいれば、相当意表をつかれない限り通されることはない。パスとドリブルで相手の裏への意識を削いでからのフラスル、出来なければ相手は裏警戒して下がった中盤からドリブルかミドルで入る

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/29 22:06:32)

【WE知恵袋回答】Re:ボール奪取の方法
R2をフリーランニングの時に使えるようになったら全て解決する。書き込むこと多いし、面倒だからここまで

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/29 21:45:23)