選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

トレー 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋】無回転FKの決定力は?
トレーニングで試しましたが、クリロナではすごく変化してゴール
するのですが、他の選手で(スキル持ち)やると全然入りません。

このゲームはやはりクリロナ仕様ですか?

また、もう少し安い選手で無回転FKを決めれる選手いますか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/19 12:35:23)

【WE知恵袋回答】Re:ビカムの成長
トレーニングポイントはどんどんあがります。
2年育成引退を繰り返したキャラは初期トレーニングポイントが46でした。

→内容確認

91 G@brielさん(2012/10/14 13:18:38)

【WE知恵袋】連携
マスターリーグオフラインで、連携値を伸ばすにはどのトレーニングが効果的でしょうか?
どの強化ポイントをMAXまで上げてもあまり伸びが変わらないような気がするのですが‥

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/13 15:03:00)

【WE知恵袋回答】Re:ビカムで育成した選手って・・・
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/gamespo/1341920299/
184 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/07/12(木) 21:33:05.97 ID:Bgd7DTGT [7/7回発言]
>>182
今回は文章として残ってる
従来のレジェンズ(BALで育てた選手を持ち寄っての対抗戦)について、似たようなモードの記述が一切ない
上で書いたようなFLの協力オンライン、コミュニティでのカーソル固定のcom戦は書いてある
通常対戦からFL、MLOやオンライン対戦、エディットからトレーニング、新搭載されたフェイントやAIなどは記載されてる
レジェンズというモード自体がないと考えられる
レジェンズを廃止してFLの協力プレーを搭載したんだろう
高塚がクビになった影響がレジェ専の人には悪い方に働いたみたいだ
レジェンズって高塚が搭載したかっただけだからな

→内容確認

109 FranzAntonさん(2012/10/12 20:05:40)

【WE知恵袋回答】Re:ビカムで育成した選手って・・・
http://poordentuiire.blog69.fc2.com/blog-entry-231.html
『7月新情報』
・オンラインとオフラインの融合 
 オフのFLを複数オンラインプレイヤー参加で進行していったり、
 コミュニティ内でリーグ戦(リーグごとに細かいルール設定可能)が可能
・FL 選手個別のトレーニング方式復活
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/gamespo/1341920299/
136 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/07/12(木) 05:37:48.48 ID:T2iKCWEC [1/2回発言]
超速報!!
ウイイレ2013レジェンズ廃止!だが新モードとしてBALで育てた選手を使い複数オンラインプレイヤー参加モード搭載!
又コミュニティー内でのリーグ戦(リーグごとに細かいルール設定可能)などなど

→内容確認

109 FranzAntonさん(2012/10/12 17:57:34)

【WE知恵袋】ビカムの選手育成
ビカムでの質問です。逆足精度、頻度等はトレーニングや試合の出場で上がりますか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/12 08:16:16)

【WE知恵袋回答】Re:引き継ぎデータ??
2013で開始したビカムのキャラの転生です。
例)総合58で開始、34歳総合106で引退。→引き継ぎセーブ
  すると同じ見た目、名前のキャラで初期総合値が高くなります。
  引退時の資金、GP、トレーニングポイントも引き継がれるため
  最初から代理人が最高にできたりします。

→内容確認

91 G@brielさん(2012/10/10 16:57:56)

【WE知恵袋回答】Re:無回転
トップメニューのトレーニング(ステップアップチュートリアル)項目でシュートを選択すると無回転シュートがトレーニング出来ます

→内容確認

61 かつさん(2012/10/10 10:03:27)

【WE鬼ペディア】【必殺】オフサイドトラップ【戦法】
今作のMLO(前作でもそうなんですが…)半端じゃない程、オフサイドトラップが効きます。やり方は簡単。作戦でオフサイドトラップを十字キーに設定(初期なら←だったはず)するだけ!
トレートムービングからのフラスルばっかで困っているあなた、ぜひ使ってみてください!
数回成功するだけで、相手は「またオフサイドトラップに引っかかるかもしれないから、パスで繋いでいこう…」って考えになってくれますし、そうなることでシステムの裏を突かない、健全なパスサッカーが広まればいいかな、と思って投稿しました。
しかし、失敗すると即失点なんで、それなりのリスクも背負いますが…(笑)
個人的には、ムービングには強く、縦関係のワンツーの際には弱いと感じたのでそちらに注意して下さいね。

→内容確認

69 ハルさん(2012/10/09 15:47:14)

【WE鬼ペディア】高い初期値とトレーニングポイント
みなさんお気付きかとは思いますが一応。

高い初期値出やすいポジションで開始します。
オールスキップで育てて引退、引継ぎセーブでタイトル通りになります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/08 14:39:47)