選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:ドリブルのコツを教えて下さい。 | |
---|---|
相手との距離を考えるといいよ | |
ゲストプレーヤー(2014/06/20 17:57:10) |
【WE知恵袋回答】Re:wiiでのスーパープレイのやり方を教えてください。 | |
---|---|
パスの距離の開きすぎ | |
ゲストプレーヤー(2013/12/30 06:08:03) |
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンスが… | |
---|---|
ディフェンスの仕方というわけではないんだけど、フォーメーション変更のところにプレスの強さとかディフェンスラインの高さとか、あと攻撃時のパスサポートの距離、リスキーにいくのかセーフティーにいくのかを試行錯誤しながらやってみたら?対CPUバルサだけど、そこを変えただけでほとんどシュート打たせずに勝てるようになった。失点してもFKくらい。 | |
ゲストプレーヤー(2013/09/01 10:37:37) |
【WE知恵袋回答】Re:ブンデスオールスター | |
---|---|
自分なら GK ノイヤー CB フンメルス、ボアテング SB アラバ、ラーム DMF ハビ マルティネス、 CMF シュバインシュタイガ― OMF ロイス SMF リベリ、ロッベン CF レバンドフスキ 控え バドシュトゥバー、ギュンドアン、チアゴ、クロース、ゲッツェ、ミュラー、ドラクスラー、フンテラール、マンジュキッチなど... 4-2-3-1 シュートカウンター パスのサポート意識 16 パスのサポート距離 12 ポジションチェンジ 12 攻め方 10 プレスの強さ 14 ディフェンスラインの高さ 14 コンパクトネス 10 |
|
ゲストプレーヤー(2013/08/20 10:41:48) |
【WE知恵袋回答】Re:全然勝てない | |
---|---|
中盤省略で放り込み!…CFイブラなど強くうまい選手に、![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ゲストプレーヤー(2013/08/02 22:58:41) |
【WE知恵袋回答】Re:全然勝てない | |
---|---|
マスターリーグオンライン(MLO)なんですね。選手補強で強化。選手に合ったフォメ設定、逆にコンセプトに合う選手獲得。チームスタイル設定のコツは、「どの位置でボールを奪い、どのように攻めるか」。高い位置で奪って素早くショートカウンター、低い位置で奪ってロングカウンター、とにかく戻りを早くしラインも下げて徹底的に守りに徹する、他、いろいろ。その内容次第でDFラインの高さとプレスの強さを決める、低い位置で奪うならDFラインさげてプレスも8くらいに下げるなど。また、最短距離でゴールを目指すのを止める、パスは前に出すより横や後ろに出して組み立てなおす、一生パスを奪われなければ相手ボールにはならないの理念でとか、ドリブル突破は相手ゴール前だけにする。ワンツーや、チー、ムメイトスイッチをやること。トレーニングモードをしっかりマスターすること。 | |
ゲストプレーヤー(2013/07/31 17:31:12) |
【WE知恵袋回答】Re:サイド攻撃を極めたい | |
---|---|
フォメ設定で、各種動きなどを細かく数値設定できます。 ●攻撃スタイル?だかのサイド重視か中央重視かで、中央重視にするとサイドにCFが出にくくなります。 ●パスサポート距離の値を大きくし、サポート距離を「遠く」に設定する。 ●ポジションチェンジはあまりしない数値設定にするとよいと思います。 ●CFの初期配置もなるべく内側に配置するとよいです。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/27 17:02:04) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
マニュアルフライスルーは距離に限界があるわw しかし、通ると楽しいんや!オートのフライスルーより使える所はショートフライスルーする場面やな。 オートのショートフライスルーは精度悪い時が多いて。でもロングは精度が高いw 逆にせいwww |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/25 11:28:06) |
【WE知恵袋】ディフェンス無理‼2 | |
---|---|
前スレがエフェクトの話で盛り上がり過ぎたのでこっちでお願いします。 具体例で言うと『今のシュートコースなかったでしょ‼』みたいなシュートを決められたり(リプレイで確認すると2人のDFの僅かな隙間を通っている)DFの目の前にパスが通っているのに触ってくれないとか、 前線の選手にスルーパス出された時に相手よりも前でパスコースに入っているのにボールに触ってくれないとか、逆にDFが、ただ立っててくれたらカットできたのに変に足上げたりしてスルーしたりボールを避けたりとか、エリア内で折角ボール奪ったのに味方が突っ込んできて味方にボール取られるとかです。 この様に操作レベルではどうしようも出来ない事が起こるので困っているという話です。 いくら上手い人でも至近距離にいるDF2人の間を狙ってシュートとか、パスコースにDFがいるからほんの数センチだけズラしてパスとか、狙ってやってないですよね? マニュアルパスとかマニュアルシュートを使ってたらさすがに文句は言えないですけど、使ってない人にやられます。(マニュアル使ってたらゲージが黄色くなるのでわかりますよね) |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/20 18:20:54) |
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼ | |
---|---|
23さん御意見ありがとうございます。 でも ![]() 入力した方向も全然違いますし。 あとサイドチェンジしようとして ![]() |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/20 02:49:28) |
鬼メンバーログイン