選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
まぁ戦術は人それぞれフラスルしかできないやつは下手くそ。パスサッカーしてる奴は上手いタダそれだけ | |
ゲストプレーヤー(2013/10/27 01:08:07) |
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンスが… | |
---|---|
基本は「どの位置でボールを奪い、そこからどうやって攻めるのか」。今回フォメ4411にして最も低い位置に配置。SBは中央寄りに。(4バック+2DMF+2SMF+1OMF+1ST)。チーム数値設定は、リトリート戦術えらびDFライン高さ0、プレス強さ4くらいにします。オフサイドトラップはOFFにします(流れを切らずカウンター)高速カウンターで勝負の場面と、つなぎのスローカウンターも使いわける必要があります。メリットは裏スルパでやられる回数が大幅減、、人数で相手は相当攻めにくい、低い位置までおびきよせてるのでカウンターしやすい。注意点は、こちらが攻めた直後はこの設定でもDFラインは上がってしまう仕様ですので、守備で一番大切な「今、一番危ないのはどこか?」ですので、DFライン裏へ抜けそうな選手がいればそこより低い位置に回り込んで待ち構える。カーソルキャラでカバーリングし、味方を□プレスでボールへ向かわせる。このフォメであってもボールに1人は向かわせるとよいです。奪わなくていいんでとにかく、遅らせること重視で。 | |
ゲストプレーヤー(2013/09/01 23:15:19) |
【WE知恵袋回答】Re:レアルに対抗するなら! | |
---|---|
ショートカウンターレアルに対してはポゼッション戦術の設定では闘わない。相性が悪い。悪いボールの奪われ方をしないフォメが重要。また裏スルパ対策は効果的なのは、リトリート戦術にした4411(4バック+2DM+2SMF+1OMF+1ST)で、4バックはGKの位置と同じ高さくらいまで下げSBはやや中に絞りMFやSTも一番低く配置。SMだけ一番低いところからやや前に配置。STは中央からややサイドにずらす。数値設定は、DFライン高さ0、プレス強さ5くらいに設定。オフサイドトラップはOFFに。攻めた直後はDFライン高くなっているので遅らせる攻撃と、相手FWの裏へ走るのだけ引いてマークしパスださせず時間稼ぐ。結果として低い位置までおびき寄せてからこちらのカウンターになるが、速攻カウンターできない流れならスローカウンターへシフト。それでも十分に勝機あり。また自陣の低い位置ではポゼッションしやすいので、無理に前にいかず、的確なタイミングで前に進める。ボール保持者には1人は見せ掛けでもいいのでプレスにいく。ただし、この戦法はフォメかえてすぐにうまくいくことは少ない。10試合は練習した方がいいw | |
ゲストプレーヤー(2013/08/26 10:02:21) |
【WE知恵袋回答】Re:ポゼッションサッカー | |
---|---|
パスがうまくいかない間はバルサやスペイン代表でコツをつかむべきです パスサッカーで大事なのは選手のショートパス精度、ショートパススピード、連携、瞬発力です とくにパススピードと瞬発力が大事だと思います あとはいかに冷静にシュートまで持っていくか、あと対人だとパスばっかだと読まれるのでたまにはドリブルも大事です おすすめはメッシやシャビ、イニエスタはもちろん香川やリベリーもいいです 戦術でポジションチェンジを高くしたりするのも面白いです |
|
ゲストプレーヤー(2013/08/19 15:30:02) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
勝った方が強い。 負けた方が弱い。 フラスルだけじゃつまらないとか自分の価値観押し付けるのはやめよう。 一人でやってる訳じゃないんだから。 いろんな戦術もあれば対策もあるんだもの。 みつを |
|
ゲストプレーヤー(2013/08/10 10:55:35) |
【WE知恵袋回答】Re:ワントップの必要最低限能力 | |
---|---|
最低限ということなら各種数値70で。一般プレイヤーは80欲しがりそう。 SBまで攻撃参加させるならCFはヘッドまでも期待したいよねぇ。戦術やチームコンセプトってあればそれが大事。 ただ言えることは、3トップや2トップよりは、トラップとかショートパス精度がやや必要になることが多いと感じる人は割といると思う。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/08/07 23:37:27) |
【WE知恵袋回答】Re:ブンデスオールスター | |
---|---|
ほぼバイエルンでドルトからも少し、シャルケも少々、その他もろもろ。 フォメは4-2-3-1 戦術はポゼッション気味ショートカウンター(バランスで微調整)が俺はやりやすい。 フォメもそうだけど戦術に関してはやっぱり人によってやりやすさとか違ってくるから、試行錯誤しながら自分にあったの見つけるといいよ! |
|
ゲストプレーヤー(2013/08/07 01:14:28) |
【WE知恵袋回答】Re:ウイイレあるある | |
---|---|
せっかく変えたフォメがいつの間にか戦術が変わって元に戻ってる | |
ゲストプレーヤー(2013/08/06 18:09:08) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
■肯定意見 1. 勝つための戦術として有効だから使用する 2. フラスル対策ができているから、やられても問題ない 3. 初心者救済(中上級者からでも点が取れる)という側面もある ■否定意見 1. フラスルオンリーはサッカーとしてのリアリティに欠ける(フラスルの精度も含む) 2. 単純に、対戦していてつまらない 3. (肯定 3.のカウンターとして)現状、それを利用した初心者狩りの手口になっている ■中立意見 1. フラスルが問題なのではなく、DFのAIがよろしくないから、こちらを改善してほしい 2. フラスルの精度が悪ければ、ワンツー、ゴリブル等の他のものが取って代わるだけだから仕方が無い (シリーズ毎にある程度有効な戦術は変わっているから、今作はフラスルだった、というだけ) 前述のまとめのコピー |
|
ゲストプレーヤー(2013/08/04 17:48:41) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
良い時計してヘラヘラしながら2013の事は既に忘れている感じでしたね…。先に海外で発表するという事は日本より世界のマーケティングを重視しているという事でしょう。映像はFIFAに少し似てきている印象がありました! ウイイレは縦横の動きは特に問題ないと思いますが、斜めの動きが不自然で違和感があります。斜めの動きも自然体な動きができれば、フラスルも自然な形で止められたりするのではないでしょうか⁈…。 果たして2014はどうなるのやら…。 映像見る限りだとグラフィックやAIの向上を図り、1on1の醍醐味やオフザボールの選手との連動性を上げパスサッカーや戦術面でも今までより楽しめるそうです。 スゲ〜な!と思いましたが毎年買う前はいつもの事なので、今年は慎重に選びたいです♪ W杯の年にクソゲー掴んだらテンションガタ落ちッス‼ ちなみに新製品の発表はどこのメーカーやブランドも自国で行うのに、先に他国で情報発表してしまうコナミって一体…。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/30 16:24:14) |
鬼メンバーログイン