選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

レート 意味 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
ウイイレで勝つ負けるどうでもいい。今頃レート上げる意味ないしw
点入れることだけ考えてやってるわw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/18 17:25:26)

【テクニックコメント】フライスルーパス
レート550のものです。

フラスルってL1の▲ボタンで単純に裏を通されることですよね?


ハメワザだと知らずに必死に足が速くてレスポンスの高い選手を揃えてました。

あまり意味ないですかね?

因みに俺もエフェクトの意味がわかりません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/15 18:01:34)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
ウイイレはいろいろなサッカースタイル(ドリブル、パスサッカー、ロングパス系、ヘディング系、フェイントその他もろもろ)需要に答えたゲームをつくっているように思えますし、初心者から上級者まで楽しめる要素をふんだんに入れていると思います。
だから、よくない部分が出てくるのは当然です。
レート意味ないのはやってたら分かると思うのですが・・・

→内容確認

102 ヒットマンスタイルさん(2013/06/27 17:11:33)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
219
初級者からしてみれば…と意見がありましたが、逆に上級者からしてみれば…ともなりますよね?
それに競い合えて楽しめる?フラスルを放り込むだけの相手ならやってて楽しくないです。
そもそも同じレベルの相手とやれるようにレートがあるのではないでしょうか?
それじゃレートがある意味ないですよね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/27 16:28:05)

【テクニックコメント】フライスルーパス
573さんの言う通りだと思います。
また、パサーにしっかりとプレッシャーをかけてれば、より確実かと。
自分はレート900代ですが、フラスルで得点される事はそんなに無いです。また明らかにそればっか狙って来る人は、ある意味すぐボールが奪えるので、対戦してて楽ですね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/19 22:07:48)

【テクニックコメント】フライスルーパス
つーか自分のパスサーチ下げて、なんで対策になるの!?
意味わかんねーし
もしかして、自分に近い相手であたるとでも思ってるのかな
チーム力、レートは見れるがパスサーチは見れんでしょ
なにを根拠に言ってんの?右上

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/15 23:28:57)

【テクニックコメント】フライスルーパス
まぁうまく使えばめっちゃ通るけどレート300ぐらいの奴が使っても意味ないというね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/04 16:47:31)