選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

フォーメーション 失点 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンスが…
ディフェンスの仕方というわけではないんだけど、フォーメーション変更のところにプレスの強さとかディフェンスラインの高さとか、あと攻撃時のパスサポートの距離、リスキーにいくのかセーフティーにいくのかを試行錯誤しながらやってみたら?対CPUバルサだけど、そこを変えただけでほとんどシュート打たせずに勝てるようになった。失点してもFKくらい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/09/01 10:37:37)

【WE知恵袋】ナポリ
ナポリでオススメのフォーメーションと戦術を教えてください。オンラインでナポリを使って3バックで試合してます。必ず失点してしまいます やっぱり3バックでは安定しないのですかね??もっと楽に勝ちたいです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/12 16:30:56)

【WE知恵袋回答】Re:たすけてください!!
mLoレート800です。よかったら参考にしてください(o^-^o)うえの人が言った通りあんまりフォーメーションは関係ないと思いますが自分はCBSBともにオーバーラップなしの守備意識3の選手と中盤(主にCMF,DMF)は守備意識3の選手をつかってますひとり潰し屋、アンカーもちをつかってます。操作は基本的には中盤の選手のみ操作します。裏を防ぐ際も中盤の選手のみ操作します。×□は守備の際はつかいません。守備の際は真ん中のスペースに自分の操作する選手をおきましょう。どんなにうまい人でもほとんどが最終的には真ん中まで切り込んできてシュートです。そのコースにたっとくだけです。クロスでの失点はあきらめましょう!よくわからんくてすいません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/09 22:30:52)

【WE知恵袋回答】Re:たすけてください!!
おそらくそれはフォーメーションやチーム設定などよりも、あなたの操作方法に問題があるとおもいます。
相手のドリブルに対して我慢できずに突進したり、簡単にスライディングしたりしてませんか?
相手のドリブルに対してはしっかり我慢してサイドに追いやることを意識しましょう。スルーパスで裏ばかりとられる場合はスルーパスを出されるタイミングはだいたいわかると思うので、その前にR3でディフェンスにカーソルを合わせ、裏のスペースに動かしケアをすることも効果的です。ゴールに近いほど得点は生まれやすいです。中とサイドだったら中のほうが得点が生まれやすいので基本的にはサイドに追いやることが大切です。
また、失点が多いからといって、コロコロとフォーメーションを変えてしまうのはあまりオススメしません。失点してしまったら自分の操作の何がダメだったのかを考えて修正してくことが大切だとおもいます。
これはあくまで僕の意見であって他の方の意見も取り入れて自分なりに考えて修正してください。
長文失礼しました。
頑張ってください!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/09 22:02:27)

【WE知恵袋】失点を防ぎたい!!
毎試合2失点はしてしまいます。いいフォーメーションないですかね?今は、4231で中盤はCMFにしてます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/08 17:27:20)

【WE知恵袋回答】Re:ユベントスフォーメーション
3-5-2と4-2-3-1を使い分けていますが、中盤の人数が多い方がパス回しやすいですね。
3バックのWBをSMFにすると、かなり攻めやすくなります。ただし、安易にボールを失うと失点のリスクが増大するので、ボール支配を心がけると良いでしょう。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/26 21:59:26)

【WE知恵袋回答】Re:パスサッカー&DF方法
>4 ゲストプレーヤーさん

□やりすぎのせいはあるかもしれませんね(^_^;)
自分が一番ディフェンス時に心がけてるのは
自分のフォーメンションを崩さず
ディフェンスできるかですね。

□だとボールを持ってる相手に対して
一番近い味方COMがプレッシャーかけに行ってるのが強いので
フォーメーション崩さないように
適度にカーソルを変えながらディフェンスするようにしてます。

簡単にいえば相手CFに自分のCFがプレスしたらおかしいですよね?
(そんなことほぼないですが(^_^;))

それを意識しつつ
前に書き込んだのをやってたら
だいぶ失点するのが減りました。

あとは5の方が言ってるのと同じで
サイド抜かれて
上げられたら運に任せてますww


あくまで自分のやり方なんで
参考にならなかったら
すいません( ̄◇ ̄;)

長文失礼しました(°_°;)(; °_°)

→内容確認

96 kiyuna0802さん(2012/11/22 20:24:31)

【WE知恵袋】パスサッカー&DF方法
自分はパスサッカーを目指してスペインフォメ使用してるのですがなかなかうまく点まで絡めません(>_< )なのでパスサッカー目指してるかたのフォーメーション、気をつけてること、得点パターンなどを聞きたいです!
あとDF方法なんですが
自分は□でプレスしながらしてるのですが失点が増えてしまいます(>_< )どーやったらパスコース消してカット出来るのかいまいち掴めません(>_< )なのでみなさんDFのときに心掛けてることなど教えて頂きたいですm(__)m
どちらかで構いませんので多くのご回答よろしくお願いします!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/19 19:01:26)