選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

スキル す 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:スキルについて
ズルいやり方で
最初に要らない選手でエディットし、名前や見た目変えて特殊能力好きなのつけて
能力ステータスもいじって15歳晩成維持とか出来ま
つまらないで

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/29 05:37:35)

【WE知恵袋】習得スキルの数の限り
ウイイレ2013のビカムアレジェンドで習得できるスキルの数に限りはありまか?今10数個めを習得しようと装備していまがゲージかたまりません。試合中の能力確認画面でのスキルの枠はもういっぱいになっていま。ちなみに無回転シュートを習得しようとしていま。回答お願いしま

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/05/04 12:27:17)

【WE知恵袋回答】Re:むっ難しい
オープンプレーからのバイシクルシュートは体の向きやボールの位置で自動的に発動るので狙って打つのはなかなか難しいと思いま。(スキルでも発動のしやさがあると思いま。)
一応シチュエーションとしては、
・浮き球をダイレクトでバイシクルシュート
・浮きパスを胸トラップで浮かせて(R3胸トラップ)バイシクルシュート
があるのではないでしょうか。2つ目ならある程度狙えるかもしれません。

セットプレーからのバイシクルシュートはYoutubeにチュートリアル動画があったので貼っておきま

→内容確認

104 hoda62さん(2013/08/26 12:37:25)

【WE知恵袋回答】Re:一番大事なプレイ技術は?
質問者で。皆様ご回答ありがとうございま。複数のご回答から、ニュアンスは異なるかもしれませんが、
「悪いボールの失い方をしない」、「しょーもないミスをしない」、「ゴールに直結る最大リスク回避」、「ポゼッションることで相手攻撃時間を減ら」などの【失点ケア】のご意見を多く頂きました。逆に攻撃面では、「斜めのスルーパス」などのこだわりのスキルも聞くことができ、いろいろな考えを知ることができました。ありがとうございました。

私個人としては、一番大事なプレイスキルがどれか、ということとは違ってくるかもでが、、自分のためだけの、課題や標語として、、、「全てにおいての正確な状況判断」、「時間帯や流れに応じたプレイ」、「リスクとリターンをしっかり見極める」、「攻め急がないことはできてきたので、逆に、ミスの少ない速い攻め等の実施」、「相手や流れにより作戦フォメA~Dの使い分け」、「ポゼッション等の流れの中で得点機を見逃さない」、「前半20分までに相手の攻撃のパターン・クセをつかむ」、「個人技のトライ」に取り組んでいま

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/08/24 18:46:41)

【WE知恵袋回答】Re:おめのディフェンス
MLOモードで獲得を迷っているということでしょうか。
まず、全員オーバラップスキルの攻撃的ディフェンス選手でよね(たしか…)オーバーラップ前提なら、普通のCBよりスタミナ減りは早いかもでね。上がったときにどのどんな攻撃能力項目を発揮してほしいかとかも気にしたいところ。セルヒオラモスはCB起用であるならDF値が足りないのでマイナス、SBなら合格。CBなどがオーバーラップるならDMFは守備的な選手にしてアンカースキルなどもっているとよさげかも。…話がややそれましたが、ダビドルイスが個人的にいいなと思いま

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/08/12 08:35:37)

【WE知恵袋回答】Re:最強キーパーだれ?
ディフェンス値、レスポンス、ゴールキーパースキル、コンディション安定度は基本で、ここまでならブッフォンとかよいでが、劣勢時にも追加点やらないメンタリティも重視だとカシージャスなども。さらに遠くにキックできる能力も一発でゴールにつながるし、カウンターされないしで大切なのでノイアー。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/08/01 18:59:09)

【WE知恵袋回答】Re:ロビン!
プレイヤーの操作スキルや、チームコンセプトにもよると思いまが、1トップであれば速攻重視ばかりではないでので、パスや組み立てにも貢献できてよいと思いま。が、結果として、あなたのやり方でフィットしないと感じているのなら放出もありと思いま。ただ私なら、ファンペルシー2トップがやりやいで!その際442ではなく352であれば、サイドからセンタリングばかりではない攻め方をしないとと思いまが、片側のサイドには攻撃に実力者がいた方がよいと思いま。またはトップ下にも実力者が欲しいで。もしFWだけが攻撃の実力者であれば4222に近い形で、SBも使ってゆっくりリスク少なく攻めるのもよさそうに思いま

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/30 20:36:48)

【WE知恵袋回答】Re:勝負強さ
メンタリティ数値の高い選手。(スタミナが減ったときに動きが鈍りにくいというだけでなく、点差的な劣勢時や、流れが悪いときにも動きが良いで。結果として得点に絡みやいで。)

また、個人突破や、高速ドリブラー、高精度ミドルを撃てる選手、も必須。(チームワークで崩せない場合は個人に頼るので)

さらに、後半途中からの投入ならば、スキル「スーパーサブ」持ちがいいで。もちろん基本能力も高くないとでが。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/30 20:23:33)

【WE知恵袋回答】Re:なんでだろう??
能力以外に、チームコンセプトに合っているか、FWの個性に合わせた組み立てができているか、などあると思いま
MFとの相性もありまし、あと、FWの守備意識が3と高い、とか、チェイシングスキルあるとかだと、守備に戻ってくるので、攻撃に転換したときの前への速攻がやりにくくなる回数は増えることがありました。

そういうときは、フォメのパスサポート意識を高い数値設定にしてほかの選手を攻撃に参加させやいようにしたりることもありま

FWに合わせたチーム作りをるのか、チームコンセプトに合わせたFWを起用るのか、など奥深いかも♪

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/28 18:35:04)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
ディフェンダーのAIがアホっていう人おるけど
それは認めるけど、優秀過ぎたらDFの操作をしなくてもいいようになるし
今でもあまり操作し過ぎないほうがディフェンスがいい

もう少しディフェンスる楽しさがあったほうがいい
ウイイレはそれでなくても攻撃偏重なんだから。
ディフェンスのスキルももっと増やしてもいい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/28 10:22:30)