選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

コマンド 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:シュートのコツを教えてください。
投稿者です。
ご回答本当にどうもありがとうございます。

ゲージ6割なんですね。
やって見ます。

探して見たのですが、pspではコントロールカーブのコマンドが無いようですのでループシュートの練習をして見ます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/09/30 13:25:17)

【WE知恵袋回答】Re:厳しすぎる審判と弱すぎるタックル
一番上に同意

あと、体当たりじゃなくて体を入れるコマンドだったら欲しい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/24 13:44:20)

【テクニックコメント】ヒールパスフェイク
コマンド入力後すぐに ○,△,×,□ の入力が可能でフェイントをキャンセルしてパス,シュートできる。
操作が複雑なのでL1R3のフェイントコンボに登録しておくと楽。

→内容確認

104 hoda62さん(2013/07/14 09:39:59)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
大きいフラスルは○系のコマンドで難易度をあげたらいいと思う。L1△は小さいフラスルで

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/30 22:18:20)

【テクニックコメント】フライスルーパス
1280さんが言っているは本当にあたりだと思います。すぐに結果が出る、簡単に点が取れるフラスルに妥協したとしか思えません。私もこのゲームを買ったのは、欧州のようなかっこいいサッカーを真似てみたいと思って買いました。けど、最初はやっぱり難しい。コマンドを覚えて、良いところで練習してきたことが出せるようになるまですごく努力が必要なんです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/09 22:26:37)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルするばっかの人は、正直一つ一つの発言に重みがない!サッカーを愛する気持ちが伝わってこない!ついには、コナミに文句を言う!責任転嫁の何ものでもない!
リアルサッカーが表現できないからと言って、自分以外のものにあたるのは良くない!しっかり努力してからそういう議論はしてほしい。

コマンドを覚えてしっかり技術を磨けば、リアルサッカーに近づけられると分かっているんだから。
努力しろ!買った時の頃を思い出して、練習した方がいいと思うよ!W
妥協は良くない!W  フラスルに魂を売った馬鹿だと思われる

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/09 20:45:16)

【テクニックコメント】フライスルーパス
俺の友達の中にフラスルばっかり使う友達がいるのですが、コマンドが難しくて、フラスルに妥協したと言っていました!w

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/08 20:48:17)

【テクニックコメント】フライスルーパス
1254できる!本当にあなたにウイイレの才能がないだけ。スキルがないだけだって!w

フラスルオンリーの奴は、最初からフラスルオンリーのサッカーをやろうと思ってウイイレ勝ってないだろ?たとえば、欧州のようなサッカーをやりたいと思って、コマンドとか覚えたけど、やってみたら難しくて、手っ取り早く点がとれるフラスルに妥協しただけだろ?図星だろ?

強がってフラスルやってる奴すげえーみたいな主張するなって!w
よっぽどポゼッションとかパスサッカーしている奴の方がスキルあるわ!フラスル以外のコマンドいっぱ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/08 20:41:22)

【WE知恵袋】股抜きシュート
R2を押しながらL3□コマンドを入力してできる股抜きシュートはゴールキーパーのみに有効なのでしょうか?それともディフェンダーの股を通すこともできるのでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/07 10:06:14)

【テクニックコメント】フェイント・コンボ
3に完全に同意
ゆとり仕様にしすぎ
8の人のとか見ても普通にコマンドが簡単なやつばっかりじゃん
わざわざ登録する意味がわからん

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/06 11:32:12)