選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:フラスル | |
---|---|
1に同意 CBを意識してないと結局抜かれる ウォルコットとマルティンスはトラップ精度が低いからボールを完全におさめる前に潰せばいい この2人相手なら5〜7歩先までとりあえずダッシュすればいい |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/14 13:15:52) |
【WE知恵袋回答】Re:フラスル | |
---|---|
マルティンスやウォルコットなど足が早い選手にフラスルが出た場合、CBのケアだけでは振り切られてしまう場合があります。 そのような場合はパスの出どころで潰すことを意識されてはいかがでしょうか? 中盤での早めのチェックでパサーの体勢を崩せればフラスルの精度が下がり、フォワードに通りにくくなります。 特に中央方向へのパスコースを切るようにプレッシャーをかけると良いと思います。 |
|
★104 hoda62さん(2013/07/14 09:35:11) |
【WE知恵袋回答】Re:右サイド | |
---|---|
ディマリア、レノン、ナニ、マタ、ウォルコット、メネズ | |
★104 DIOSさん(2013/06/23 23:33:45) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
後半味方DFの体力がない時に、マルティンスやファンデルミルフ(あとはクリロナ、ウォルコット、アグボンラホー、メッシ、アグエロ、フッキなど)フラスルで裏とられた時にはあきらめるしかないですかね。 レスポンスと足の速さでぶち抜かれます。体力がないDFを交代させると多少改善されますが、限界があります。 ただ、相手とゴールの間にDFを移動させる事を意識すればそれなりにリスクは減らせます。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/08 09:58:14) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
ピルロやセスクが出したフラスルと、ウォルコットやレノンが出したフラスルは多少は違いますが、7/10か6/10かぐらいの差だと思います。いくら試合時間が少ないとはいえ、フラスルはもっと弱体化して欲しいなあ | |
★109 マンジュキッチ推しさん(2013/04/21 16:51:14) |
【テクニックコメント】走り軸足あて | |
---|---|
これウォルコットでやればチート | |
ゲストプレーヤー(2013/03/24 01:56:49) |
【WE知恵袋回答】Re:実際、ドリブルが上手い選手ベスト5は? | |
---|---|
現実なら、私はウォルコットが好きですねぇ~ | |
★109 マンジュキッチ推しさん(2013/03/10 20:12:05) |
【WE知恵袋回答】Re:おすすめ選手 | |
---|---|
ウォルコット、体力ないけど・・・後半に投入して使ってる | |
ゲストプレーヤー(2013/02/22 17:25:59) |
【WE知恵袋回答】Re:スーパーサブ | |
---|---|
60分過ぎたあたりでマルティンスとかウォルコットとか出してくる人が結構いるんですけど、やっぱり65分ですか? | |
ゲストプレーヤー(2013/01/20 18:17:52) |
【WE知恵袋回答】Re:スーパーサブについて | |
---|---|
ありがとうございます(^-^) ためになりました。 では、マルティンスとウォルコットは最強ですね!!( ☆∀☆)笑 |
|
ゲストプレーヤー(2013/01/20 12:05:16) |
鬼メンバーログイン